PTAの資源回収の一環で、毎週金曜日を「アルミ缶回収デー」として、朝の登校時にアルミ缶回収を実施しています。子ども達は、登校に支障のない程度の量の「アルミ缶」を手に持って登校し、持ち運んできた“資源”を回収場所へ運びます。身近な資源回収に取り組みながら、子ども達はリサイクルの重要性を学ぶことができています。

平成30年度になって8回目の本部役員会が19時から開催されました。今回の本部役員会では、家庭教育委員会から第4回「家庭教育学級」および市P連家庭教育委員会についての報告がおこなわれました。また、会長からは次年度役員の立候補・推薦の状況や「ダンボール迷路」の開催などについての報告がおこなわれました。

PTA家庭教育委員会の企画により、市之倉小学校・家庭科室を会場として、第4回 家庭教育学級が開催されました。今回は、岐阜医療科学大学助産学専攻科において講師を務めておられ、自らも助産師として活躍してみえる先生を講師にお招きして、「性のこと 親から子へどう伝える? 家庭でできる性(いのち)のお話」を演題として、講演をしていただきました。講演後には、講師を囲んでの茶話会も開かれ、参加者の皆さんからの質問に答えていただくなどして、たくさんのアドバイスをいただくことができました。

平成30年度になって7回目の本部役員会が、19時から開催されました。今回の本部役員会では、会長からは次年度役員の立候補・推薦の状況やPTA主催行事、今後の予定等について、厚生委員会からは「秋の愛校日作業」の反省について、それぞれ報告や提案があり、熱心な協議が行われました。

PTAの資源回収の一環で、毎週金曜日を「アルミ缶回収デー」として、朝の登校時にアルミ缶回収を実施しています。子ども達は、登校に支障のない程度の量の「アルミ缶」を手に持って登校し、持ち運んできた“資源”を回収場所へ運びます。身近な資源回収に取り組みながら、子ども達はリサイクルの重要性を学ぶことができています。