各学級のPTA学級委員の皆様が学校に参集され、PTA学級合同委員会が開催されました。まず、PTA会長と校長の挨拶の後、担当役員や担当職員の紹介がありました。その後で「文化委員会」「厚生委員会」「母親委員会」が開催され、今年度の各委員会の事業や活動について話し合われました。

PTAの資源回収の一環として、毎月1回「さわやかコンテナの日」を朝の登校時に実施しています。まず、子ども達の登校前に、PTAの校外生活委員会・地区委員会の当番の方が学校へお越しになり、回収の準備をしてくださいます。子ども達は、登校に支障のない程度の量の「アルミ缶」「牛乳パック」「新聞紙」を手に持ち、登校します。子ども達が持ち運んできた“資源”を回収場所へ運ぶと、PTAとタイアップして活動している児童会の美化委員会により、「リサイクルカード」にシールを貼り付けてもらえます。身近な資源回収に取り組みながら、子ども達はリサイクルの重要性を学ぶことができています。

日曜日の早朝から、PTAによる資源回収が実施されました。段ボール、新聞紙、雑誌、古着、アルミ缶、牛乳パックが回収されました。収益は、子ども達が使う様々な物品の購入、学校への寄贈、PTA活動等の費用に充てる予定です。

児童の登校後に気象警報(大雨・洪水・暴風・大雪等)が発表された場合に備え、引取り訓練が実施されました。今回の訓練は、南ヶ丘中学校区の市之倉小学校・脇之島小学校・昭和小学校・南ヶ丘中学校・市之倉保育園・昭和小附属幼稚園・菫南幼稚園による合同訓練でした。
本校での児童引取りは、児童の安全を第一に考え、なおかつスムーズで確実に実施できるように、事前に家庭へ配付してある「家庭保管用児童引取りカード」を提出していただき、受け付けた順に児童を送り出すドライブスルー方式で実施しています。

児童は体育館に集合・待機保護者の待機車列受付後に放送で児童に連絡引取りとなる児童の確認引取りとなる児童の送り出し児童は体育館から直接乗車徒歩での引取りへの対応待機する児童が順次減少