昨夜からの雨が心配されましたが、本日体育祭を実施することができました.運動場には仲間と共に真剣かつ楽しそうに体育祭を楽しむ生徒の姿が満ち溢れていました.「一生懸命がかっこいい」その合言葉どおり生徒達の頑張る姿がキラキラとしていました.今年度は取組優勝、総合優勝共に赤団が手中に収めました.コロナ禍の体育祭となりましたが、生徒たちはできることをできる限り工夫して最高の活動を創り上げることが出来ました.













昨夜からの雨が心配されましたが、本日体育祭を実施することができました.運動場には仲間と共に真剣かつ楽しそうに体育祭を楽しむ生徒の姿が満ち溢れていました.「一生懸命がかっこいい」その合言葉どおり生徒達の頑張る姿がキラキラとしていました.今年度は取組優勝、総合優勝共に赤団が手中に収めました.コロナ禍の体育祭となりましたが、生徒たちはできることをできる限り工夫して最高の活動を創り上げることが出来ました.
いよいよ明日が体育祭。午後から各係に分かれて準備を行いました。どの係もテキパキと動き、すっかり準備が整いました。運動場の真ん中には、体育祭スローガン「ENJOY」の文字が描かれました。明日は生徒達の「一生懸命がかっこいい」姿、仲間と体育祭を「エンジョイ」する姿がたくさん見られることでしょう。
本日晴天のもと、1時間目に体育祭の全校練習を実施しました。開会式、閉会式の練習、団別選抜リレーの練習を行いました。選抜リレーでは、生徒会のサプライズ企画として教員チームが突如参戦。なんと教員チームが1位でゴールするという大人気ない結果となりましたが、全校生徒は大盛り上がりでした。体育祭まであと2日。当日の天候も良さそうです。残り1日、「エンジョイアップデート」をスローガン、「一生懸命がかっこいい」を合言葉にして最後の力を出しきって練習しています。
放課後練習の後、進んであと片付けをする姿、テント張りを手伝う姿がありました。自然とこういう行いができる生徒が、体育祭の活動を通してどんどん増えています。生徒会スローガン「アップデート」が体育祭の活動を通してできています。
体育祭の練習も佳境に入ってきました。各クラス昼休みも時間を惜しんで練習に励んでいます。学級対抗大縄跳びもかなりの回数を跳べるクラスがたくさん出てきました。大縄跳びで一番大変なのが、縄を回す役の生徒です。体いっぱい使って、全力で力を振り絞る姿はまさに「縁の下の力持ち」です。その後ろ姿に「頑張れ!かっこいいぞ!」とつい声をかけたくなります。
本日6時間目、後期生徒会選挙がオンライン放送で実施されました。どの立候補者も北陵中学校をより良いものにしようと素晴らしい公約を述べていました。後期もまた素晴らしい生徒会のもと、ますます学校が発展していく予感がしました。