「1人10個」を目安にビーチの清掃を行いました。美しい浜辺もよく見るとプラスチックごみや発泡スチロールの欠片、釣りに使われた用具が落ちていました。

そして退村式。

お世話になった民宿の方々とのお別れです。

塩焼きをするテーブルを確認
作業の流れの説明を聴く
利き手によって説明のボードも違います

阿納研修の最後の体験学習です。

自分で釣ったタイを自分で捌きます。ここでもスタッフの方に付いていただくとともに、作業の一つ一つの説明を受けて包丁で捌きます。

半身を刺身に、もう一方を塩焼きにして食す予定です。

 

釣り体験を行いました。

インストラクターの方にマンツーマンで付き添っていただき、自分で捌くタイを釣ります。

私たちが生命をいただいて生きていることを改めて実感する体験活動です。

歓声なのか悲鳴なのか…そんな声をあげる生徒もいます。

※釣ることや捌くことに抵抗がある生徒については、配慮して活動をしています。