2年生加藤貴瑚さんが継続して取り組んでいる社会科課題「戦時中の食料」についてまとめたものを夏休み明けに「東濃社会科課題追究作品展」に応募したところ、見事入選となり表彰状が届きました。小学校の頃に「多治見空襲」に興味をもち、「戦争」をテーマに、学びを継続している貴瑚さんです。その主体的な学習姿勢は本当に素晴らしいですね。

 本日5時間目、3年生の総合的な学習の時間では、11月29日に多治見市長の高木貴行さんを招いて実施する「学年社会」に向けて、発表をブラッシュアップする時間が設けられていました。社会科公民の学習「地方自治」の出口で「多治見市をより良い街にするためにはどうしたら良いか」を考える学習をしました。その意見を高木市長さんに提言として聞いていただく企画です。選ばれた各クラスの代表グループの発表はなかなか練られたもので、当日が楽しみです。

 3年生の卒業アルバム個人写真の撮影を行いました。

 11月22日に開催する校内合唱祭まで残りの日数が1週間をきりました。どの学年、学級も練習に熱が入り、それぞれの合唱に磨きがかかってきました。まだ、ポツポツとインフルエンザ罹患者もあるので、感染拡大にならぬよう細心の注意を払って練習を進めています。来週本番、最高のパフォーマンスができるよう残りの日数の中でがんばります。

 11月9、10日の2日間、多治見市内を中心に全部で45ヶ所の事業所で体験をさせていただきました。どの体験場所においても生徒たちは緊張しながらも精一杯取り組んでいる姿が印象的でした。きっと学びの多い2日間だったと思います。受け入れをしてくださった事業所の皆様ありがとうございました。

 本日、PTA家庭教育委員会による給食試食会と家庭教育学級としての「金融リテラシー」の学習を実施しました。前半は佐々FP事務所の佐々宏人さんを招いて、高校でも学習をするようになってきた資産運用についての基礎を学びました。続いて長江栄養教諭から学校給食についてお話をいただき、給食試食となりました。本日のメニューは「戻りがつおの揚げからめ・すまし汁・かぼちゃの煮物・麦ごはん・柿・牛乳」でした。保護者の皆さんには大好評の試食会となりました。

2年生の職場体験が始まりました

 今日から2日間、2年生の職場体験が始まりました。全部で45の事業所が生徒達の体験を快く引き受けてくださいました。働く意義や大変さ、そして働くことの喜びややりがいなど、多くのことを学んで帰ってきてくれることを願います。