11月4日は市内一斉「あいさつで絆の日」。養正小は翌5日も独自で行います。先生や教育委員会、地域の方、児童会など、たくさんの人たちが参加して朝の校門に活気を与えます。だから養正の挨拶は素晴らしい!!






11月4日は市内一斉「あいさつで絆の日」。養正小は翌5日も独自で行います。先生や教育委員会、地域の方、児童会など、たくさんの人たちが参加して朝の校門に活気を与えます。だから養正の挨拶は素晴らしい!!






























10月30日、音楽鑑賞会が行われました。養正小出身の林めぐみさんをはじめ、荒川太一さん、神田穂南さん、本間京さん、坂田晃子さんが来てくださり、音楽会を盛り上げてくれました。





















5・6年の美化委員会さん、ボランティアの子、そして地域のボランティアさんが花植え活動をしてくれました。春頃には、この花が地域を彩ってくれるかな。


養正小の高学年は大忙し。だから、昼休みの時間を使っていろいろな活動を行います。運動会係会、通学班長会、掃除リーダー会などなど。そうやって高学年が頑張ってくれるから、充実した学校生活が生まれていく。

































