「お知らせ」カテゴリーアーカイブ






10月3日(火)、3年1組の児童が多治見市姫町にある「食育センター」に見学に行ってきました。安心安全でおいしい給食を提供するためにどのような工夫がされてるか、食べる側は何に気を付けるべきか(手洗い方法)などを学びました。







10月5日(木)には、3年2組が見学に行きます。楽しみですね。
10月2日(月)昼休みに、後期に向けての「通学班長会」が行われました。この会では、班長としての役割や横断歩道の渡し方が確認されました。




4~6年生の金曜日は、6時間授業です。1週間の最後の授業の様子です。






今週も素敵な1週間でした。また来週ー(=゚ω゚)ノ
9月28日(木)1時間目、運動会に向けての「全校練習」が行われました。前半は「開閉会式の練習」、後半は「応援練習」です。コロナ禍以降、こういった活動がめっきりなくなっていましたが、やっぱり全校がそろうのっていいですね(^-^)







3年生が粘土の学習で、シーサー作りに挑戦しました。






9月26日(火)6時間目、5・6年生で運動会の係会を行いました。運動会当日の運営を児童の力で行っていけるよう、放送係、出発係、ライン係などに分かれて、役割の確認を行いました。






9月25日(月)、地域のボランティアの方々が学校に集まり、運動場の草取り活動を行ってくださいました。時間は、朝の8時前から9時過ぎまで。
10/14(土)には「運動会」もひかえているので、今、やっていただけるのは本当にありがたいです。約20人もの方々がこの活動に参加してくださいました。
この活動は、来週の月曜日にも行われるそうです。



いよいよ、朝の応援練習がスタートしました。今日は、初めての練習だったので、「姿勢の作り方」「声の出し方」など、基本的な練習がメインとなりました。
5・6年の応援団が、各クラスに分かれてアドバイスに行く様子は、頼もしささえも感じました。




