令和6年10月5日(土) 滝呂小学校創立150周年記念式典を本校体育館で挙行いたしました。多治見市長様、多治見市教育長様をはじめ、地元選出の市議会議員様、地域の皆様にご臨席を賜り、式典を挙行することがでいました。式典の最初には、本校の150年の歴史を映像で振り返りました。市長様からはご祝辞をいただきました。また、150周年に地域の皆様、PTAの皆様からの協賛金によって行った記念事業について報告させていただきました。この式典に、滝呂太鼓の皆様、多治見中学校吹奏楽部の皆様に演奏を披露していただき、花を添えていただきました。

記念事業の一つとして、お祝いのもち投げを行いました。多くの小学生、地域の方に参加していただき、盛大に行うことができました。

3年生は、社会科見学で多治見市南消防署と岐阜県博物館を見学しました。消防署では、火事の通報が入ったら、署員の方々がどのような行動をするのかということを、実演をして見せていただきました。見学している最中に、実施に救急車が出動する場面を2回目撃し、火災通報が入った場面も目撃しました。そのほか、消防車や救急車の装備を詳しく説明していただきました。また、消防服や空気タンクなども実施に身につけさせてもらいました。その重さにびっくりでした。

岐阜県博物館では、ポケモン化石博物館や自然物展示、歴史に関わる展示を見学しました。いろんな展示物があり、見学する時間が足りないほどでした。社会科や理科の学習の参考になるものばかりでした。

今日はあいにくの雨でしたが、屋根のある広場で弁当を楽しく食べました。美味しいお弁当、ありがとうございました。

2年生は生活科見学として、名古屋港水族館に行ってきました。海の中のたくさんの生き物を見ることができました。大きな水槽の中を悠々と泳ぐ魚や変わった泳ぎ方をする魚など、珍しい魚がたくさんいました。お弁当もとってもおいしかったです。

1年生の生活科見学で、東山動植物園に行ってきました。秋を感じさせる天気のもと、元気いっぱいで出かけました。園内では、学年一緒に見学する以外に、グループごとに活動する場面もありました。滝呂小学校以外にも多くの小学校が見学に来ていて、平日でも多くの人が来園していましたが、グループでまとまって上手に見学することができました。おうちの方に作っていただいたお弁当を笑顔で美味しそうに食べている姿が印象的でした。

「パッチン ジャンプ」を高くとばせる工夫を見つけよう という課題で、牛乳パックと輪ゴムで作ったおもちゃに工夫を加えてみました。できるだけ高くとぶようにするためには、輪ゴムを2本にすればいいよ。輪ゴムを3本にすると回転したり、紙が曲がってしまうから高くとばなくなるよ。紙を切って軽くしたらもっと高くとぶかもしれないな。など、いろいろな発見がありました。

滝っ子班(縦割り班)でいろんな遊びを楽しむ「滝っ子広場」が行われました。6年生の各班のリーダーが、1年生から6年生までの全員が楽しめる遊びを考えて行ってくれました。どの班も、笑顔が溢れていて、とても楽しいひと時を過ごすことができました。

5年生の図工では、「百話のツル」の物語を元にして、その一場面を絵で表現しています。(物語の内容)遠い北の空から湖をめざして飛び続ける百羽のツルの群れ。平和な空気が急展、一羽の病気のツルが皆に黙って落ち始めます。それを見つけた他のツルが・・・。互いを思いやる心、慈しむ心。そうした心のつながりを簡潔な文で表現した優しい物語です。5年生のみんなは、どの場面を表現するのでしょうか。