運動会がいよいy明後日に迫ってきました。今日は、閉会式の全校練習を行いました。得点発表、優勝旗の授与など、一連の流れを確認しました。各学年の競技や演技の練習も、今日と明日で総まとめの練習をして、本番に臨みます。

生活科の学習で、前回2年生のお兄さん、お姉さんに学校内を案内してもらいました。今回は自分たちの力だけで、学校内の特別教室を探し、見つけてものをタブレットを使って撮影しました。図工室、音楽室、理科室、放送室、校長室を探検しました。滝呂小学校はとても広いです。今回だけでは全てを回ることができなかったため、次回も学校探検します。

本日、5年生の皆さんがプールの周りやプールで使う道具、更衣室などを掃除してくれました。爽やかな青空の下、2時間目の時間を使って、掃除してくれました。更衣室はほこりを掃き出し、雑巾できれいに吹きました。プールサイドは、ブラシでゴシゴシと力を入れて入れて磨いていました。プールの中は、専門の業者の方に掃除してもらいます。6月14日のプール開きが楽しみです。

今日は、東京リコーダー協会の新野智子さんに来ていただいて、リコーダーの講習会です。

 

いろいろな種類のリコーダーの音色を聞かせていただいたり、リーコーダーの吹き方を教えていただいたりしました。みんなきれいな音が出せるようになってきました。

今日教えてもらったことを生かして、これからも演奏していきましょう。

 

30日の6時間目は係会です。運動会に向けて係会を行いました。自分たちの力で作る運動会です。当日、テキパキ動けます。頑張ります!

決勝係 ゴールテープや順位のお世話をします。
出発係 スターターシグナルを鳴らします。
放送係 どんな曲をかけようか考えています。
ライン係 まっすぐ引くのは難しいね。
器具係 手際よく並べる練習をしています。

昼休みに、第1回TJLの会が開かれました。
TJLとは、Takiro Jouhou Leaderの頭文字を取ったもので、滝呂小学校のICT活用のための子どもたちのリーダーのことです。
4年生以上の各学級から3名が選出されて集まってくれました。

タブレットが授業のいろいろな場面で活用されるようになり、学習に不可欠なものになってきました。しかし、本来の目的で使えていない子どもたちや使うべき時とそうでない時を区別できていない子たちもいることも現実です。

TJLでは、そういった仲間たちを取り締まるのではなく、デジタルシティズンシップの観点から、正しいかかわり方を啓発して、みんながタブレットを上手に活用していける滝呂小学校になるためのリーダーとしてこれから頑張ってもらいます。

 

持ち方を教えていただきました。
「シ」の音上手く出るかな? 指づかい上手ですね。褒めていただきました。
リコーダーアンサンブルを聴かせていただきました。「さんぽ」素敵です。体が自然にリズムをとって動きます。
「また、一緒に勉強したいな。」「伊藤さん、鵜飼さん、ありがとうございました。