11月19日(木)は、4年生が社会見学に出かける日でした。朝からバスに乗り、学校では学ぶことができない勉強をしに、現地学習に出かけました。

2015 11 19 4年社会見学01

2015 11 19 4年社会見学02

4年生は、関市にある「岐阜県博物館」と、美濃市にある「和紙の里」の見学に出かけました。岐阜県博物館では、自然科学の展示をグループで見学したり、歴史に関する展示をみんなで巡ったりしました。和紙の里では、先日、世界遺産に登録されたばかりの和紙のでき方について学びました。貴重な紙すきも体験できました。

H27 1118 池田っ子タイム

11月18日(水)の5時間目は、池田っ子タイムの時間でした。雨降りの日になりましたが、6年生の皆さんは、晴れでも雨でも大丈夫なように、室内の計画も立ててくれていました。

写真は、フルーツバスケットの様子です。1年生から6年生までのみんなが、合図の声でとても楽しくふれあっていました。他にも、ハンカチ落としや、宝さがしなど、楽しい時間となりました。

11月17日(火)は、「なかよし音楽会」の日でした。これまで、どの学年も一生懸命に練習に取り組み、今日はその努力を発表する日でした。はじめに歌った、全校合唱は、池田小全員で歌いました。池田小の心がひとつになった素晴らしい声が、体育館に響きました。

 

一年生の発表は「おおきなかぶ」でした。国語で学習した朗読と音楽を結びつけて、楽しくてとてもかわいい発表でした。元気な歌声としっかり覚えたセリフに、1年生のみなさんの一生懸命さが伝わってきました。

H27 1117 なかよし音楽会1年

二年生の発表は「アイアイ」でした。歌や動作がよくそろっていて、2年生らしい元気な歌声を聴かせてくれました。とても楽しそうに全員が歌っていました。鍵盤ハーモニカの演奏にも取り組み、きれいな音色が響きました。H27 1117 なかよし音楽会2年

三年生の発表は「エーデルワイス」と「かいじゅうのバラード」でした。3年生で初めて習うリコーダーでの演奏では、たくさん練習した事がよく分かる上手さでした。合唱もとても元気がある合唱でした。H27 1117 なかよし音楽会3年

四年生の発表は「チャレンジ」と「オーラリー」でした。10月末に多治見市音楽祭に参加した4年生の皆さんは、合唱も合奏もとても上手になっていました。学校の音楽祭のために新しい曲を一生懸命練習しました。H27 1117 なかよし音楽会4年

五年生の発表は「お祭り」と「おそすぎないうちに」でした。演奏では声の元気さとリズムを大切にして、お祭りの楽しさがよく伝わるよう演奏しました。合唱は声がよくそろっていて、歌詞の言葉が心に響いてきました。H27 1117 なかよし音楽会5年

六年生の発表は「この星に生まれて」と「風になりたい」でした。6年生の歌声は、さすが最高学年と感じさせる、声の迫力と美しさがありました。合奏では、音楽の楽しさを感じてほしいと願い、楽しく賑やかに音を響かせてくれました。H27 1117 なかよし音楽会6年

どの学年も、学年らしさがよく表れた発表となりました。たくさんの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。

H27 1115 いけだドーム1

11月15日(日)は、PTA親子ふれあい交流会、『“いけだドーム”を親子で作ろう』の実施日でた。200人を超える参加者があり、参加者全員で新聞紙を貼り合わせ、ドームを作りました。

H27 1115 いけだドーム

新聞ドームに空気を送り込むと、みるみるふくらみ、会場からは歓声が上がりました。ドームの中に入ってみるとふわふわとした不思議な空間が広がっていて、みんな楽しそうです。

親子で新聞紙を貼り合わせ、親子で驚き、親子で感動を共にしました。素晴らしい思い出ができたことと思います。池田小の歴史にも、“いけだドーム”の思い出が残ることでしょう。

H27 1113 保健委員会発表

11月13日(金)の朝の集会は、保健委員会の発表でした。これから風邪がはやる時期ということもあり、保健委員さんは、手洗いの大切さや、正しい手洗いの方法を発表しました。

モデルで手洗いの方法を伝えたり、手を洗うとばい菌やウイルスが減っていく様子を寸劇で見せたりするなど、たくさんの工夫がある集会となりました。手洗いの大切さがよく分かりました。