2014 12 生活科たこづくり

12月25日(木)、5時間目の運動場にはたくさんのたこが揚がっていました。1年生のみなさんが生活科でたこを作り、運動場で揚げていました。たこはビニールで作りました。

一人ひとりのたこには、楽しそうな絵が書いてあります。高く上がるように、1年生のみなさんは速さを考えて運動場を走ったり、たこの向きを考えたりと工夫いっぱいでした。

H26 12 1年生国語の学習

12月16日(火)、1年生のみなさんが国語の学習をしていました。『じどう車くらべ』の学習で、今日は、はしご車の「しごと」や「つくり」をみんなで考え合って、説明の仕方を考えました。

これまでの勉強を生かして、働く自動車の仕事内容やつくりについて、一生懸命説明文を書きました。そして最後は声に出して読んだり、お隣と交流しました。国語の力が高まっています。

H26 12 ひびきあい集会

12月5日(金)は、人権週間の期間中であり、池田小学校では「ひびきあい集会」を行いました。この集会では、ニコニコ言葉エピソードを、代表者の人が発表しました。

「あそぼ」、「おはようございます」、「ごめんね」、「ドンマイ!」、「ナイス!」、「だいじょうぶ」など、ニコニコ言葉は、心をつなぐものです。これからも、池田小学校でニコニコ言葉を増やしましょう。

2014 11 おもちゃフェスティバル

11月25日(火)は、1、2年生のみなさんが楽しみにしていた、おもちゃフェスティバルの日でした。生活の学習のひとつで、2年生の子がお店を出し、1年生の子はお客さんになります。

よく飛ぶロケットやとことこ歩く亀など、いろいろな工作で遊ぶコーナーがありました。また、ゲームをするコーナーなどもあり、体育館はうれしそうな声でいっぱいになりました。

2014 11 おもちゃフェスティバル2

教室では、2年生の子が先生になって、ぴょうんぴょんウサギの作り方を、1年生の子に説明しました。詳しく分かりやすい説明のおかげで、1年生の子も一生懸命作ることができました。

11月19日(水)は、なかよし音楽会の日でした。どの学年も音楽会に向けて、何日も何日も練習を積み重ねてきました。学年に合った曲や、楽器を選び、みんなで取り組みました。H26 11 なかよし音楽会①

1年生は、「おむすびころりん」を発表しました。

H26 11 なかよし音楽会②

2年生は、「たのしいね」、「森のくまさん」を発表しました。

H26 11 なかよし音楽会③

3年生は、「聖者の行進」、「きらきら星」、「天使の羽のマーチ」を発表しました。

H26 11 なかよし音楽会④

4年生は、「民衆の歌」、「風のカーニバル」、「君が明日と呼ぶものを」を発表しました。

H26 11 なかよし音楽会⑤

5年生は、「世界がひとつになるまで」、「生命のいぶき」を発表しました。

H26 11 なかよし音楽会⑥

6年生は、「空高く」、「Let it go」を発表しました。

 

どの学年の発表も、精一杯さと工夫が感じられ、見ていて感動するものばかりでした。

今日は、学校評議員会も開かれ、なかよし音楽会を参観されました。学校評議員の方からは、「子どもたちの成長が感じられる音楽会でよかった。」と褒めていただきました。

H26 11 1年生秋見つけ2 H26 11 1年生秋見つけ

11月14日(金)は天気がよく、1年生のみなさんが、太平公園に生活科の秋見つけに出かけました。雨の関係で順延されていたので、1年生のみなさんはとてもうれしそうでした。

太平公園では、木の実や落ち葉など、秋になるとできるものを見つけ、ノートに貼ったり記録したりしました。体験活動を通して、季節による身の回りの変化を学ぶことができました。