4年生、代表として

先週は4年生の子たちが算数の授業を市内の先生たちに公開しました。

他の子たちは帰宅した後、代表として残ってくれましたが、とてもすばらしい姿だったようです。

授業が始まるまでしばらく時間がありましたので、それぞれしっかりリフレッシュでコンディションを整えました。

いつもは低学年専用の遊具も使い放題!

この後の授業の様子です。「面積」に関わる勉強です。

びっしりと算数・数学の先生たち。

お疲れ様でした!

さて、本日午前中の1年生。とても楽しそうな声がするので見に行くと、とても楽しそうにジャンケンをしていました✊✌️✋

実はこちらも算数の面積に関わる授業です。

 じゃんけんで勝ったらタブレットにあるマスを埋めていき、どちらが勝ったのか?つまり、どちらの面積が広いのかを考えます。面積というものへの概念づくりともいえます。

やはり勉強って、こうやって積み重ねていくんですね。

(算数、数学の勉強、いつもこうやってニコニコ笑顔でできるといいんですけど。)