PTA家庭教育委員会による給食試食会&給食参観が行われました。40名ほどのお父さんお母さんが参加してくださいました。今日の献立は「野菜たっぷり醤油ラーメン」「みんな大好き鳥の唐揚げ」「切り干し大根が入った中華サラダ」でした。最初に本校栄養教諭から、野菜の上手な取り方や、年齢に合ったご飯の量などの話があり、子供たちが給食時間に視聴しているパックンの動画や調理場の様子を撮影した動画を見ていただきました。食事後は、教室の方へ移動してお子さんの様子を参観していただきました。参加してくださった皆さん、そして、役員の皆さん、調理場の皆さん、どうもありがとうございました。

 

岐阜県地球温暖化防止活動推進センターから推進委員さんにお越しいただき、5年生が地球温暖化について考えました。はじめに日本のエネルギー自給率の問題から再生可能エネルギーについて学び、実際に発電実験も行いました。後半は、温暖化に対しての「緩和策」と「適応策」を教えてもらいました。何も対策をしないと、地球の表面温度は右肩上がりで、2100年には世界中が大変な暑さになるそうです。最後には、自分でできること、大人に頑張って欲しいことをまとめて発表しました。ご家庭でも話題にしてみてください。