5年生では、総合的な学習の時間に、環境についての学習を進めています。今回は、外部講師を招いて、地球温暖化についての学習をしました。地球温暖化の原因は、温室効果ガスによっておきています。地球温暖化が原因で、私たちの生活環境が悪化しています。雨不足やゲリラ豪雨などの異常気象。豪雨による洪水や土砂崩れ。作物への悪影響。海水温上昇による環境への悪影響。熱中症や伝染病による健康被害など。地球温暖化は、世界中の大きな課題になっています。実習として、家庭でどのような製品が使われているか、間取り図に製品のシールを貼って確認しました。電気を使う製品が多いことを再確認しました。電気の使用が、温室効果ガスである二酸化炭素を増やしていることを確認しました。私たちにできる脱炭素に向けてエコな生活で、何ができそうか考え、実践してみることにしました。