11/16

保護司や薬剤師の方にご来校いただき、6年生に薬物乱用防止講座を開いていただきました。薬物乱用による影響について、実感を伴って学ぶことができました。


 

今週は低学年、中学年、高学年・ひまわり学級に分かれ、授業参観が行われ、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。授業参観後、中学年は警察生活安全課、高学年はNTTドコモから講師の方をお招きして、保護者の方とともに情報モラルについて学習しました。


朝活動や20分休みの時間に持久走に取り組んでいます。自分の目標に向かって頑張っています。


11/14

母親委員会主催で給食試食会が開催され、40名の保護者の方が参加されました。共栄調理場の学校栄養士の方から、調理場の様子や「6つの基礎食品群と体への働き」などについてご説明いただき、食品が子どもたちの成長をどのように支えているかについて学んでいただきました。また、子どもたちの人気メニューの一つである「ニンジンサラダ」の作り方も教えていただきました。そして、試食前には子どもたちの配膳の様子も見学していただきました。


 

11/11

母親委員会主催で講師の方をお招きして、親子でグルーデコ教室が開催されました。指先をていねいに使いながら、世界に一つしかないオリジナル作品を作ることができました。

※グルーデコとは粘土のような特殊なパテを使って、スワロフスキー・クリスタルを接着させて作るハンドメイドアクセサリーです。