児童会が校内のボランティアを募って、種まきから面倒を見て育てた苗が花をつけ始めました。そこで、各学年が日頃お世話になっている地域の皆さんに感謝の言葉と共に花の苗を配りました。(感謝)

CIMG4254 CIMG4256 CIMG4259

ソーヨーさんから三号池方面へぬける道の中央道下トンネルの天井が剥がれかけています。登下校時には、注意してください。

20140609-152153-55313861.jpg

20140609-152153-55313929.jpg

本年度初めての「命を守る訓練」を行いました。

地震の発生とそれに伴う火災が発生したという想定で全校児童が避難しました。

お は し も

お:おさない

は:はしらない

し:しゃべらない

も:もどらない

を合い言葉に全校の児童が真剣に、整然と避難できました。

子どもたちは、ルールや約束を守って避難することが、自分の命と仲間の命を守ることにつながること学びました。(生命尊重)

DSCF2613 DSCF2620 DSCF2654

道徳の研究を始めて二年目を迎え、もう一度「道徳の時間」について学ぼうと、道徳教育振興会議副会長の平松 清美先生を迎え、「道徳の時間」の学び直しをしました。

平松先生の道徳教育にかける熱い思いが伝わる講義に職員みんなが、真剣に耳を傾け鉛筆を走らせました。

ものの見方、考え方、感じ方を褒め、豊かにすることで道徳性が育つこと、そのためには、日常のちょっとした良さを見逃さず褒めることが大切。そして、それを日常的に繰り返すことでプラスのものの見方、考え方に変化すること。

心の内面を具体的に褒め、集団の中で認められている。仲間から好かれている。仲良しがいる等の存在感を感じる心を育てると感性が高まる。すなわち快感情が、道徳性、人間性を高める事等を教えてもらいました。

IMG_0458 IMG_0464