9月 09 2024 議会報告会 --> 先週に行われた議会について議長から報告がありました。今回は通常の議題に加えて、委員会の学級選出の仕方について議論がなされました。よりよい学校生活を創造しようとする生徒たちの姿を頼もしく思います。
9月 04 2024 “自治”の力を養う --> 学校における日常活動を充実させるために委員会翌日には報告会を実施しています。担当者だけに仕事を任せるのではなく、すべての生徒が「自治の当事者」として活躍することを期待しています。
8月 29 2024 定期テスト1日目 --> 台風の接近による順延も心配されていましたが、夏休みの学習の成果を発揮すべく、集中して問題に向かっていました。明日も2日目のテストが予定されています。まだ時間はあります。明日のテストに向けて精一杯の準備をしてください。
8月 28 2024 新しい日常 --> 残暑厳しいこの時期から年の瀬までの期間は、学校生活が充実するとても大切なときです。“良い結果が得られるように最善の策を練り、今できることをやり抜く”ことにこだわった、日常を送ってください。 一人一人の“自主・自律・自治”の力が問われた夏休みを乗り越え、一回り大きく成長した皆さんの活躍を期待しています。(夏休み明け集会「学校長の話」より)
8月 25 2024 第1回 資源回収 --> 天候の急変を心配していましたが、保護者の皆様や生徒の皆さんが手際よく作業してくださったおかげで、無事、資源回収を終えることができました。ありがとうございました。
8月 23 2024 ボードゲーム大会 --> 小泉交流センター主催のボードゲーム大会に、小泉ボランティアズが参加しました。準備や片づけをしたり、ルールの説明や一緒に体験をしたりして楽しく交流することができました。
8月 21 2024 夏休み明けの準備 --> 夏休みも残すところ1週間。夏休み明けの準備は進んでいますか?学校内も皆さんが過ごしやすいようにアップデートしました。他教室と比べて照度が低かった3年3組教室は照明の数を増やしました。特別教室の蛍光灯をLED化しました。印刷物がはみ出していた学級ポストも公務員さんが改良してくださいました。