H26 10 委員会(成果と課題)

10月10日(金)の朝活動は集会でした。今日は、前期間の終わりということもあり、各委員会の委員長さんが、前期の取り組みの「成果と課題」を全校に伝えました。

発表を聞くと、あいさつ運動、トイレスリッパ、もくもく掃除の取り組みなど、これまでに全校で取り組んできたことが思い出されます。課題点を後期に引き継いで、池田小を高めましょう。

H26 09 エプロン作り

9月30日(火)の午後、家庭科室からは、ミシンの音が響いてきました。6年生の皆さんが、ミシンを使ってエプロン作りをしていました。上手にミシンを使うので、驚きました。

家庭科は、5年生以上になると学習する教科です。自分の生活を豊かにするために、考えたり技能を身につけたりします。6年生のみなさんのエプロンも、家庭で役立てて下さいね。

9月27日(土)は、池田小学校の運動会でした。どの学年も、運動会までにたくさんの練習をして当日を迎えました。演技種目には、一人ひとりのがんばった姿がよく出ていました。

1年生と2年生による、「いけだっこ にこにこたいそう!」の様子です。1年生はボールを上手く弾ませたり投げたりし、2年生はフラフープをコントロールして大きな動きを見せました。

H26 09 運動会1H26 09 運動会2

3年生と4年生による、「キッズソーラン」です。4年生はお兄さんとして、3年生のお手本になりました。みんな全身を大きく動かして、音楽に合わせた素晴らしい躍動感を見せてくれました。

H26 09 運動会3 H26 09 運動会4

5年生と6年生による、組み立て体操、「つなぐ」です。一人技から、二人技、そして集団での体操と、どんどんダイナミックになっていきます。心をひとつにつないでいく美しさがありました。

H26 09 運動会5 H26 09 運動会6

H26 09 組み立て体操

今週の土曜日は運動会です。今日、運動場では5年生と6年生の皆さんが、組み立て体操の練習をしていました。そろった姿が運動場に広がると、とてもきれいな姿です。

組み立て体操は、いろいろなポーズやその組み合わせを生かして、個人や全体で表現をしていく運動です。心をひとつにし、美しい全員の姿や高さのあるものの表現を成功させて下さい。

H26 09 児童会種目

本年度の児童会種目は、昨年度に続いて、大玉送りを行います。低学年、中学年は転がし、高学年は頭の上を送ります。今日は、初めての児童会種目練習日でした。

1・2年生は、自分の背よりも大きな玉にびっくりしていました。3、4年生は慣れていて、力強く転がしました。写真は5、6年生です。大玉が青空に届きそうです。楽しい練習になりました。

H26 09 さわやか週間

今日の朝、池田小学校のピロティに、元気なあいさつの声が響きました。夏休みが明けた、9月1日(月)から、9月5日(金)までは、池田小学校のさわやか週間です。

これまでは児童会執行部が中心のさわやか週間でしたが、今回からは6年生全員と、3、4年生の代表委員も加わりました。あいさついっぱいの池田小を目指し、全校でがんばりましょう。