はじめての

まずは3年生。「見て見て」と呼ばれてみると、「初めて使う!」と辞書と格闘中でした。出されたお題の文字や単語を見つけるたびに、歓喜の声が👍

さっと頭と指を動かして「その字の意味」を発見してください。

それにしても手元にスマホがあるので、辞書類って使う機会がぐっと減りましたね。

そしてこの日は6時間授業。これも3年生になってはじめての体験になりますね。

これについては(*_*;って感じでした😅

ほかには、1年生が初めてシャトルランに挑戦です。そして先日「1年生の子と仲良くなろう」の話し合いをした6年生が、1年生のサポートをすることになりました。これも初めてのことです。

並んでスタートを確認します。

1年生に6年生が声援を送ります。

そして6年生に対して1年生も精いっぱいの応援です。

かわいい応援。これでは6年生、力を抜くわけにはいきませんね。

走り終わったらお互いの健闘を称えあっていました。

いい活動でいい時間だったと思います。授業の関係もありますがいろいろこうして他学年が関わる時間を作っていけるといいな、と思いました。