「体力と学力」

今朝も冷たい空気の中のも、温かい日差しを浴びるスタートとなりました。

今日の朝活動のメニューは「体力」でサーキットトレーニングです。

みんないい表情でがんばっていました!

的あて🎯(投てき種目)はクリアが難しい様ですね
美しい紅葉とともに
終了の合図。お疲れ様でした!
最後の片付けの人たち、ありがとう!

 ある大学教授が、「体力と学力の関係性」について述べられていました。体力の向上は学力の向上にもつながっていると。

 なるほど。

 では、ちょっとサーキットトレーニング直後の1時間目の子供達の授業の様子を見てみましょう。

1年生、いつもよりスラスラ算数の問題が解けているような…

5年生、難しいと言われる「単位量」にも集中して挑めているような…

6年生、文章(人の気持ち)を読み取って、いつも以上に手があがって考えが言えている様な…

 適度な運動が脳を活性化させ、少しでも学習につながっているといいですね。

 先ほどの教授が伝えたかったのは、もちろん足が速くなったり筋力がついたからって、算数の問題が解ける様になった!ということはないでしょうが、「やり抜くこと」「継続すること」「努力すること」など運動を通して得られる力が結果的に学力の向上にも貢献する資質となるのだろう、ということ。

 とりあえず、サーキットトレーニング後に、「今日は3周も回れたよ!」「この前よりたくさんできた!」と話してくれる子がいます。

 学校生活の中でどんなことでもいいので、「目標」をもって「努力」し、「達成感」を感じてくれれば嬉しいです。

 3年生はこの時間に何やら楽しそうな準備を…😄