昨日は気象警報のため臨時休校でした。

登校時間前に天候が回復していたこと、市の防災無線やFM放送が遅れたため、休校かどうか迷われたかもしれませんが、今後も「午前7時の段階で気象警報が発表されている場合」は休校です。よろしくお願いいたします。

そして今朝はこれまでの雨の多い日々を吹き飛ばすように、快晴となりました。

子どもたちは朝から元気です。

全校遊び。自分は見つけられるかな?

終わって戻ってきました。お疲れ様でした!楽しかったかな?

晴れたので植物も光合成を頑張っているだろうと、6年生が理科の時間に観察していました。

何か盛り上がっているなーと見に行くと、1年生がお誕生会をしていました。

「フルーツバスケット」というゲーム。私にはルールがよくわかりませんでしたが、とにかく1年生の子は素晴らしい反射神経とフットワークでした。

 

校内には、至る所にツバメの巣があります。

撮影する寸前まで巣から顔を出していたのですが…

通り過ぎた6年生の子が、「トリッピー、かわいいですね!」と声をかけてくれました。

そう、ここに住むツバメは「トリッピー」と名付けられていました😄

ちなみに若干騒がせている「みらい」君は、少し羽が生えてきました!

13時35分現在、少し見難いですが、気温37.9度、熱中症指数32.0

昼休み時間、子どもたちは冷房の効いた部屋で過ごしています。

今朝は、朝運動の時間に「足を早くする運動」をしていました。

足が速いことが将来、普通に生活する中で何かの役に立つのだろうか?

なんて疑問を時々耳にしますが、「足を速くするための工夫や運動を知る」→「トレーニングしてみる」→「実際に走ってみる」→「やった!速くなった‼︎」または「悔しい、おかしいなあ」→「もう一度やってみよう、他の方法も調べてやってみよう」

と「走ること」に限らず、「工夫と挑戦」を大切にすることがきっと大事。

市之蔵の子たちは、難しいことを考えず、ただひたすらに考えず、ただひたすらに一生懸命トレーニングをがんばっていました😄

 

腕振り
力強く地面をキック
バランスも大事

きっとはやくなったね!

 

さて、金鶏のみらい君ですが、先日尻尾が抜け替わり中ということをお伝えしましたが、

なんと今度は首周りの羽が! 一体誰ですか?

相変わらず突然の変化に驚かされます。

暑い時期が終わるまでその姿なのかなあ?

連日PTA役員の方達にお世話になっています。昨夜は役員会があり、そこでのメインテーマは、夏休みに開催される市之倉での夏祭りについてです。

とても楽しそうな企画の数々を、とても真剣な表情で検討していきます。ありがとうございました。初めて関わらせていただきますが、とても大きなお祭りなんですね。

そして今朝、そのお祭りの中心となる盆踊り、「うながっぱ音頭」の練習会が開催されました。

地域の方たちが講師として来てくださいました。

PTA、地域、学校が連携し合って子どもたちを支えてくださり、本当にありがたいです。

ひとつ一つの振り付けを習い(ベースは「うなぎの喜びの舞」だそうです。とにかく楽しんで!)、

踊ってみましょう!

では、本番楽しく踊りを披露してください!

 

今日の給食は、ししゃも! ごちそうさまでした‼︎

本日も多くの方が市之倉小学校の子どもたちのために、読み聞かせに来てくださいました。

 

皆様、ありがとうございます。
こちらはモニターに映しながら

夏休みもたくさん本が読めるといいね。

 

雨の合間の敷地内に咲いていた花。よく見かけるけれど、名前はわからないです。

知っているのありますか?

少し前ですが、こんな生き物も。大きくてびっくり。

 昨日お伝えした5、6年生の体験のひとつ、「かかみがはら航空宇宙博物館」での様子です。国内唯一の航空・宇宙の本格的な専門博物館です。本物の飛行機やヘリコプターの展示にみんな興味を持ったようです。

(サラマンカホールでは撮影禁止のため写真はありません。)

【博物館ホームページより】1917年、現存する最古の飛行場が各務原に開設され、1922年に航空機の工場が設置されると、鏡原は航空産業の重要な拠点の一つになりました。

お疲れ様でした!