本日、期末テスト2日目が終了しました。生徒達は給食を食べて下校して行きましたが、生徒会執行部が残って体育館で活動をしています。生徒会考案の「全校種目」のビデオ撮りです。「全校みんなが楽しめるエンジョイ体育祭」を生徒会は目指しています。この全校種目はその一つの形として考案されました。テストが終わり、いよいよ明日から体育祭に向けて本格的に動き出しが始まります。


本日、期末テスト2日目が終了しました。生徒達は給食を食べて下校して行きましたが、生徒会執行部が残って体育館で活動をしています。生徒会考案の「全校種目」のビデオ撮りです。「全校みんなが楽しめるエンジョイ体育祭」を生徒会は目指しています。この全校種目はその一つの形として考案されました。テストが終わり、いよいよ明日から体育祭に向けて本格的に動き出しが始まります。
昨日のオンライン全校集会で、学校長から冬休みまでの活動の合言葉が提案されました。「一生懸命がかっこいい」です。9月の体育祭、11月の合唱祭などの学校行事では、結果にとらわれることなく、その過程でどれだけ精一杯頑張れたか、その仲間の頑張りをお互いに認め合えたかを大切にすること。そして、日常の授業や掃除、係活動でも「一生懸命」、「誠実」にやり抜く姿を大切にしようという提案です。「一生懸命がかっこいい」姿があふれる北陵中にして、生徒会スローガン「アップデート北陵中」を目指します。
本日、期末テスト1日目。どの学年も真剣にテストに向かっていました。
夏休みが明け,学校生活が再スタートしました。しかし,新型コロナウィルス感染症の感染拡大が続いております。岐阜県では現在の状況を「感染再拡大時」と捉え,保健所体制の重点化を図るために,学校での対応を変更することになりました。
自宅待機要請者を学校が特定することになり,お子様の生活についての詳細をお聴きしたり,自宅待機をお願いしたりすることがあります。ご理解とご協力をお願い致します。
市教委からの文書とリーフレットを添付します。ご確認ください。
夏休みが明け、今日から学校が始まりました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大傾向は、夏休みを通してもおさまることはなく感染予防を徹底しての夏休み明けスタートとなります。コロナについて対応内容が少し変更になります。本日発信しての絆メール、配付資料をご確認ください。
生徒達は朝、元気な挨拶を交わしながら登校してきました。授業にも落ち着いて取り組んでいます。良いスタートが切れました。