本日は、3年生東京研修最終日です。

午前中は、学級別に研修を行い、東京スカイツリーに集合しました。

1組パナソニックセンター、2組カップヌードルミュージアム、3組日本科学未来館、4組最高裁判所、5組ロッテ浦和工場を見学しました。

3組は、その後の昼食で、店内に土俵があるお店でちゃんこ鍋をいただきました。

東京スカイツリーでは、第2展望台まで登り、清々しい青空の広がる都内の展望を楽しみました。

都内が想像していたよりも渋滞していたようで、予定より帰宅時間が遅くなりましたが、帰りのバスではクラス仲良くバスレクを楽しみました。

 

 

 

 

image image image image image image image image image

東京研修2日目です。

朝の会を全員で元気に迎えました。
朝食も楽しく頂くことができました。朝食の片付けも見事で、テーブルごとにまとめることができました。

午前中の活動では、香取さんの講演を聴きました。夢をあきらめずに追い求めた方の話やその夢を持ち続ける仲間を応援する香取さんの人柄に感動しました。

講演の後は、ディズニーランドです。
朝、確かめたことを意識して班で仲良く楽しむことができました。

集合時間5分前に集合することができ、スカイハイウィッシュを全員が達成感を感じながら見る事ができました。

image

image

image

image

image

imageimage

image

3年生は本日より3日間、東京研修に出かけます。

本日は国会見学、都内班別研修です。元気に安全に出かけてきます。

名古屋駅に8時到着。
新幹線車内では、仲良くおやつを食べました。

国会議事堂では参議院を見学し、その後都内班別研修に出かけました。

夜は浅草東洋館にて寄席を楽しみました。
寄席の前に夕食の弁当を食べました。係が動いて配布しました。

いただきますの前にサプライズ!誕生日を迎えた教諭、生徒をみんなでお祝いしました。

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

8日、資源回収と親子花いっぱい活動が行われました。

天候に恵まれ、汗ばむ陽気の中、2年1組と2組の生徒とPTA本部役員、PTA3年学級委員さんと各地区委員さんを中心に資源回収が行われました。

その後、中学校に戻り、親子花いっぱい活動を実施。22組の親子と81名の生徒、保護者やまちづくり市民会議のみなさん、総勢143名でプランターにマリーゴールドとベゴニア、ペチュニアを植えて並べ、今年も中庭が美しいフラワーロードになりました。

DSC00550 DSC00552 DSC00556 DSC00559 DSC00560 DSC00561 DSC00570 DSC00571 DSC00573 DSC00575 DSC00576 DSC00577 DSC00579 DSC00581 DSC00582 DSC00584 DSC00585 DSC00587 DSC00588 DSC00589 DSC00592 DSC03139 DSC03140 DSC03141

資源回収の収益金は、後日改めて報告させていただきます。

資源回収並びに親子花いっぱい活動への参加と協力、ありがとうございました。

0506誠実(心遣い)