多治見市音楽祭があり、2年生が参加しました。

合唱は、午前に1組が「今日は君のバースデイ」「心の瞳」を、午後には4組が「今日は君のバースデイ」「旅立ちの時」を披露しました。

多治見市内の中学校は、8校ありますが、それぞれ学校の色、学級の雰囲気があり、聴くだけでも刺激となる会です。

合唱を披露した1組、4組の堂々とした立ち振る舞い、2年生全体の集中して他校の合唱に聴く姿など、北陵中生の良さが示せた場にもなりました。

今回の音楽祭から多くのことを学び、12/2の北陵中合唱祭に向け、4学級とも、さらに自分たちの合唱を磨き上げることでしょう。

合唱祭では、2年生1人1人が輝く合唱を期待しています。

img_3140 img_3141 img_0221 img_0218img_3137

職場体験学習では、職場を選択し、実際に体験することで、社会人としてのマナーを知り、また、勤労の意味などをつかむ学習です。

今年度も多数の事業所に協力していただき、実施しています。事業所の皆様、本当にありがとうございます。

学習の1コマをご覧ください。(写真は、クリックをすると拡大されます)

img_2865 img_2887 img_2880 img_2881 img_2848 img_3140 img_2775 img_3141 dscn0912 img_2786 img_2779 img_2788 dscn0904 dscn0910 img_2817 dscn0900 dscn0897 dscn0905 dscn0909 img_3361 img_3363 cimg0033 img_3116 img_3358 img_0732 img_0744 img_3359 img_0748 cimg0028 cimg0003 img_3114 cimg0057 cimg0053 cimg0017 cimg0019 img_0002 img_2852 cimg0008 cimg0047 img_3148 cimg0039 cimg0021 cimg0023

img_0217 img_0218 img_0219 img_0221 img_0223 img_0224 img_0225 img_0226 img_0227

21日、金曜日に、2年生が北栄小学校音楽集会に参加しました。

5本柱の伝統である「合唱」を、後輩に魅せることで、中学校へのあこがれや中学校へ入学することへの期待感をもたせたことでしょう。

現在2年生は、多治見市音楽祭への出場をめざし、学級で心を込めている最中です。今週には選考会があります。4学級とも、市内の中学校どこにも誇れる合唱に仕上がりつつあります。

 

昨日、多治見市教科研究会が、本校にて行われました。

教科は「国語」。授業教諭は、淺井先生です。担任するクラス、2年4組で公開をしました。

P1010458 P1010460 P1010462 P1010466 P1010467 P1010469 P1010471 P1010473 P1010475 P1010476  P1010480 P1010481

むしばむ暑さの中、自分自身の力と何よりも仲間との交流の中で、課題解決に向けて努めることができました。

・けじめがある。 ・集中力がある。 ・積極性がある。 ・一生懸命さがある。 ・温かい雰囲気がある。 ・仲間への反応が素晴らしい。

など、参観された先生方の感想にはありました。学級目標である「一緒懸命」さが姿で示された授業でした。

※生徒指導通信を掲載します。時期がずれているのもありますが、一読していただけると幸いです。

0517誠実(研修まであとわずか) 0523誠実(温かさが感じられる) 0531誠実(乗鞍から学ぶ) 0604誠実(中間テストに向けて) 0610誠実(出会いを大事に) 0613誠実(第Ⅱ期)