台風の影響により雨が続くことが心配されましたが、今週末の放課後は体育祭の練習を行うことができました。取組期間中は、隣接する旭ヶ丘運動公園をお借りして場所を確保しています。今日は各団、生徒会種目の練習をしていました。日を追うごとにどの団も雰囲気がよくなってきています。みんな笑顔で楽しそうに活動しています。

 今日から放課後の体育祭練習がスタートです。しかし、あいにくの雨で外での練習はなくなり、室内での団会議となりました。どの団も生徒会種目のメンバー決めを行いました。どの団も3年生がリードして、よい雰囲気で会が進んでいました。

紅軍の様子
白軍の様子
青軍の様子
緑軍の様子
生徒会室には生徒会種目の道具がズラリ

 いよいよ9月27日の体育祭に向けて本格的に動き出しました。今日の昼の放送では、各副団長が団旗を校長より受け取り、団席の位置も決定しました。昼休みには多くのクラスが大縄の練習に励んでいました。勝利の意味のWINと風のWIND(風に乗れ北陵中学校)を掛け合わせた体育祭スローガン「Wℹ︎n d」。その言葉通りに爽やかな風が北陵中の校庭を吹き抜けています。体育祭を通して、さらに風に乗れ! 北陵中学校

 

 今日は防災の日。1923年9月1日に発生した関東大震災を忘れないことを願って創設された日です。今年は数えてちょうど100年の節目の年となります。本校においても「命を守る訓練」を実施し、防災について学ぶ機会を設けました。昼休みの時間に地震が発生、その後理科室から火災が発生という設定で訓練を行いました。それぞれの場で命を守る姿勢をとることができました。その後も、それぞれの場所から避難場所の運動場に速やかに移動できました。こうした避難訓練をいつも整然と規律よく実施できる生徒達です。

昇降口付近で
体育館で
運動場に続々と集まってきます