9月10日日曜日に資源回収を実施しました。今年度PTAの学級委員を廃止した関係で、資源回収のボランティアを保護者から募り実施しました。2年生を中心としたボランティアに加え、保護者のボランティアの方にもお手伝いいただき、無事事故もなく終了しました。PTA役員さん、地区委員さんと学校教職員を含め、皆協力してテキパキと作業することができました。さすが、有志で集まっているメンバーなので、動きが素晴らしかったです。資源回収であがった収益は、学校活動充実のために使わせていただきます。ご協力ありがとうございました。また12月に資源回収を実施します。保護者のボランティアも募集します。ふるって参加してくださるとうれしいです。

PTA会長さんの生徒ボランティアへの労いの言葉
生徒達は本当によく動いてくれました。吹奏楽、水泳、女子バレーがクラブ単位でお手伝いしてくれました

 台風の影響により雨が続くことが心配されましたが、今週末の放課後は体育祭の練習を行うことができました。取組期間中は、隣接する旭ヶ丘運動公園をお借りして場所を確保しています。今日は各団、生徒会種目の練習をしていました。日を追うごとにどの団も雰囲気がよくなってきています。みんな笑顔で楽しそうに活動しています。

 今日から放課後の体育祭練習がスタートです。しかし、あいにくの雨で外での練習はなくなり、室内での団会議となりました。どの団も生徒会種目のメンバー決めを行いました。どの団も3年生がリードして、よい雰囲気で会が進んでいました。

紅軍の様子
白軍の様子
青軍の様子
緑軍の様子
生徒会室には生徒会種目の道具がズラリ

 いよいよ9月27日の体育祭に向けて本格的に動き出しました。今日の昼の放送では、各副団長が団旗を校長より受け取り、団席の位置も決定しました。昼休みには多くのクラスが大縄の練習に励んでいました。勝利の意味のWINと風のWIND(風に乗れ北陵中学校)を掛け合わせた体育祭スローガン「Wℹ︎n d」。その言葉通りに爽やかな風が北陵中の校庭を吹き抜けています。体育祭を通して、さらに風に乗れ! 北陵中学校