2年生算数「かけ算」の授業にお邪魔しました。2の段の九九の構成を説明する学習です。問題を解くために、3種類のカードが各自の端末に送られてきます。子どもたちは、自分に合ったカードで説明を記入していきます。「個別最適な学び」です。次にできた子から、仲間を組んで説明し合います。そして、モニターに全員のシートが映し出されて比較できる環境も整えられていました。自分と同じ考えに安心したり、違う見方を知って新たな考えを身につけたりする「協働的な学び」です。みんな、真面目に楽しそうに取り組んでいました。学級内には学習の規律があり、活躍の場があり、フォローしてもらう安心感がありました。最後は、振り返りカードを先生に送っていました。ICTの扱いに慣れた子どもたちです。皆さん、たいへんよくできました。