清水寺の見学をおえて、只今昼食のカツカレーを食べています。みんな元気です。参道は、人で溢れるていて、はぐれないように歩くのが大変でした。このあとは、グループ行動で、お土産を買います。

昨日の雨から一転、今日は晴れとなりました。まずは、全員参加で修学旅行に出かけられることをうれしく思います。また、この2日間は、良い天気で行って来られそうです。出発式を済ませ、只今高速道路で最初の見学場所、清水寺に向かっています。

昨日の雨が嘘のように、今日はいい天気になりました。

これから2日間「たのしい」修学旅行、「自分から」学ぶ修学旅行、最高学年らしい姿で「魅せる」修学旅行にできるようにしましょう!では、いってきます!

3年生の総合的な学習の時間では、「私たちのまち滝呂のことを詳しく知ろう」ということで、滝呂の産業について調べています。滝呂では、昔から陶磁器の生産が有名です。陶磁器の歴史や滝呂で作られている陶磁器は洋食器が多いということがわかってきました。今回は、滝呂地区にある陶器を製造している工場を見学し、どのようにして作られているのか、そこで働いている方はどのような思いで作っているのかなどを学んできました。

5年生では、総合的な学習の時間の学習として、環境問題について学習を進めています。今日は、岐阜県地球温暖化防止推進センターから講師をお招きし、地球温暖化に関わる学習をしました。地球温暖化の原因、日本のエネルギー自給率の低さ、再生可能エネルギーや温暖化防止に向けての取組などを学び、自分たちにもできる対策も考えることができました。

後期児童会の執行部3名、委員長8名が決まり、本日認証式を行いました。児童会活動の中心となる11名に、認証証を渡しました。前期の役員からのバトンを受け取った11名が、さらに児童会活動を活発にし、楽しく安心して生活できる滝呂小学校を築いていくことを期待しています。

創立150周年を記念して、児童会が作成したマスコットキャラクター「たきろう」がついに誕生しました。前期児童会の活動のまとめとして「名前をつけてあいさつしよう」の取り組みで、全学年目標数を達成することができ、無事に「たきろう」が誕生できました。このマスコットキャラクターが、児童会活動のいろいろな場面で登場してくることになります。次は、どんな場面で「たきろう」が出てくるのか、とても楽しみです。