8月27日午前8時~9時半にかけて、退職校長会の皆様が運動場周辺の草刈りをして下さいました。生徒が登校完了した時刻を見計らって10名ほどの退職した校長先生方が集まって下さいました。中には先代の校長先生や、20年前(新校舎建築直前)の校長先生も参加して下さいました。おかげさまで運動場周りがすっきりしました。ありがとうございました。
8月27日午前8時~9時半にかけて、退職校長会の皆様が運動場周辺の草刈りをして下さいました。生徒が登校完了した時刻を見計らって10名ほどの退職した校長先生方が集まって下さいました。中には先代の校長先生や、20年前(新校舎建築直前)の校長先生も参加して下さいました。おかげさまで運動場周りがすっきりしました。ありがとうございました。
エアコンが夏休み明けに間に合いました!
業者の方々も多治見市教育委員会の方々も夏休み返上・土日返上で、暑い中エアコンの設置工事をして下さいました。全国の小中学校からエアコンの発注が殺到する中、部品の調達や設置工事も含め、「子ども達に学びやすい環境を」といろいろな方々のお力が集まって、本日からエアコンが使えるようになりました。
幸い、今日は気温も27℃~29℃とこの時期としては比較的過ごしやすく、エアコンも試運転程度でした。教室や授業の内容によって教室内の環境は変わるため、各教室で27℃~29℃を目安として、うまくエアコンを使って、学びやすい環境を整えていきたいと考えています。
とりあえずエアコンが稼働するようになったものの、仕上げの工事は今後も続きます。また、登下校中や体育祭練習中の熱中症も心配です。エアコンが入っても、適切な睡眠と食事をとるという生活の基本や、帽子・水筒の携行等自衛の行動も継続して指導していきます。ご家庭でも、子ども達への声かけをよろしくお願いします。
8月25日は資源回収。今回の中学生お手伝いは3年生でした。
暑い中、養正校区・滝呂校区ともたくさんの方々にお手伝い頂き、無事に終えることができました。
今年度も中体連夏季大会ではたくさんの生徒が代表として東濃大会・県大会・東海大会に出場しました。また、ソフトテニスの男子ペアは東海大会5位という成績で全国大会に出場しました。こうした部活動などの支援費用としても資源回収の収益を活用させて頂きます。
8月5日から6日にかけて多治見市連合生徒会が行われました。市内中学校の生徒会役員が一堂に集まり、情報交流したり、笑顔あふれる学校づくりについて話し合ったりしました。
多治見中学校の代表は今年度の司会進行係りとして活躍しました。
8月5日 花火大会の翌朝、6時に70名以上の多中生が集まり、土岐川の清掃活動をしました。6時に集まった段階では、既に多くの方々が活動してみえました。
ペットボトルや唐揚げが入っていた紙容器、焼きそばのパックなどたくさんのゴミを回収しました。河原に放置されたゴミは大雨で流されます。海にマイクロプラスチックが流れ込むことが世界的に問題になっている中、みんなで地球環境について考える機会となりました。
夏休みも間近となった7月12日、多治見中学校では生徒会主催で体育祭結団式を行ないました。この式で紅軍・白軍の団分けが決定しました。また、応援団員を中心に、みんなで声を出して、9月の体育祭に向けて意気を高めました。
7月11日は、市内一斉に「挨拶で絆の日」として挨拶活動に取り組みました。
多治見中学校でも、中学生の他、多治見高校の皆さん、まちづくり市民会議の皆さん、社会を明るくする運動の皆さん、PTA役員さんをはじめ、多くの方々が参加して、挨拶運動をしました。多治見中学校区では、高校・中学だけで無く、小学校や幼稚園・保育園でも一緒になって、地域の方々と共に挨拶活動に取り組んでいます。
岐阜県警察では、非行防止やボランティア活動に取り組む中学生をMSJリーダーズとして認証しています。多治見中学校でも、通学路清掃や挨拶活動をはじめとして、様々なボランティア活動に取り組んでいることから、代表として生徒会役員が多治見警察署の担当の方から、MSJリーダーズの認証を受けました。
中体連夏季大会が始まっています。既に、陸上と水泳は東濃大会が開催されました。また、6月29日(土)は中体連多治見市大会です。部活動ごとの日程や会場は、下記リンク(生徒指導だより「響き合い」)をご覧下さい。
↑クリックすると、PDFファイルが開きます。
多治見中学校からは養正校区に3名、滝呂校区には4名の代表が参加し、自分の考えを堂々と主張しました。また、運営には輝き隊がボランティアスタッフとして参加したほか、養正校区・滝呂校区の主張大会のアトラクションとして、吹奏楽部が活躍しました。詳しい様子は、下記リンクをご覧下さい。
↑クリックするとPDFファイルが開きます。