そういえば今年は夏の異常な暑さとこの時期の冷え込みのなさのため、全国的に紅葉が見られない(少ない)そうです。

 本校周囲も広葉樹で覆われていますが、赤や黄色の葉はわずかです。これからなのでしょうか?

そして昨夜はPTA本部役員会が終わった後、空を見るとスーパームーン。薄曇りが惜しかったです。

そして今朝はPTAあいさつ運動。役員さん、本当にありがとうございます🙇

 

 さて、今回は2年生の子たちの粘土制作の様子です。時間いっぱい徹底的に自分の作品に向かい合っている姿が印象的でした。

説明をしっかり聞いて、

いざ、私だけの「魚」づくりへ!

四角い固まりを一生懸命に叩いて伸ばしていきます。

伸ばした物をだんだん魚の形にしていきます。

道具や技を確認して、

最大の集中力で色々な模様を工夫しながら飾り付けをしていきます。

こちらも完成が楽しみです!

 

後期になって新しい場所での掃除。こちらも前期同様にみんな丁寧に掃除をしてくれて感謝です。

今日は午後から雨予報。楽しく安全に過ごしてくださいね。

今朝はびっくりするような晴天です。きっとまたグラウンドは子供達で賑わうことでしょう。

早朝より、校務員さんたちがグラウンド整備を。ありがとうございます!

さて、昨日は4年生の子たちが粘土作品(こま犬)づくりに挑みました。

テンションが高く、やる気に満ちあふれていましたがどんな作品ができたでしょう?

 

四角い塊から、徐々に思い思いの形になっていきます。

がんばって形が完成しました。しばらく保管して乾燥させます。

こちらも出来上がりが楽しみです!

 

隣の体育館を覗くと、5年生が跳び箱をしていました。やはり高学年になるとスピードや迫力がましてきますね。

さらに隣の理科室では6年生が理科を。今回も地球のつくり、地層や岩石について勉強していました。

今日も勉強も運動も遊びも、楽しく過ごせますように!

 5、6年生の児童会・委員会活動も後期に切り替わっていきます。

 昨日は後期第1回目の委員会、そして今日は任命式が行われました。

 まずは委員会の様子

全てが撮影できませんでしたが、黒板にみんなで話し合ったであろう「めあて」が素晴らしくて感心しました。

どれも達成できたら本当に過ごしやすい市之倉小学校になりますね。ぜひお願いします!

そして前後しましたが任命式と全校へのお披露目です。

相変わらず高学年は早めに来て、ピリッとした雰囲気作りをしてくれます。

児童会長さん、それぞれの委員長さん、よろしくお願いしますね。

この後、それぞれの係の子全員から1年生から4年生の子たちに、決意やお願いしたいことを伝えました。

堂々と話す姿にとても頼もしさを感じました。

 

さて、昼休みに懐かしい「だ〜るまさんが こ〜ろんだ!」と聞こえてきました。

とても楽しそうにやっているので、動画も回してみることに…。すると、

一人の子がコケてしまいましたが、サッとたち上がることなく、「だ〜るまさんが こ〜ろんだ」に合わせてコマ送り出起き上がる執念を見ることができました😆

この後もずっと楽しそうこの遊びを続けていました。

最後に私がこの遊びをしたのは、何年前なんだろう?

 3連休を挟んで、本日より後期がスタートしました。

 それにしても今年は3連休が多い年ですね。例年より日曜日に祝日が重なることが多く、年間10回も3ん連休があるそうです。

 その度に、火曜日の朝はみんな眠そうな雰囲気が学校中に広がっています😅

 でも、それに負けずいいスタートが切れたでしょうか?

 まずは始業式。開始前に6年生は一番に体育館に入って少し緊張感のある雰囲気をいつも通り作ってくれるので、下級生たちも落ち着いて整列できます。

効果も精一杯歌えていました。いつもより少しパワー不足のようでしたが…。

今回も代表者の子が前期の反省と後期の目標などを語ってくれました。

聞く姿勢もいいですね。

また今日から冬休みまでのキーワード「協力」についての話もありました。協力をしてく中で、周りの仲間を受け入れていくこと、心と心がつながることが感じられることを願っています。

始業式は終わって、後期初日の授業のようすです。

こちらでは、お芋掘りでした。

それにしても立派な畑があるので、本当にありがたいです。

今年は昨年よりもかなり豊作だそうです。1キロを超える大物も含めて、どれも大きく育ってくれました!

こちらのクラスはリコーダーで高音を出す練習。親指で微妙な隙間を作って音を出すのですが…。お手本に続いて音を出していますが、苦戦してます。

確かに思い出すと、正解のきれいな音が出せた記憶がありません。

こちらは教科書のお話を暗記して、大きな声で叫んでいました😄

2年生の図工の作品が出来上がってきました。最後の仕上げをしたり、作品表をつけたり、ここまで(指を切ったりしないで)よくがんばりました!

3年生は跳び箱の授業を見せてもらいました。勢いよく、どんどん跳んでいました。

5年生は文章の組み立て方などに真剣に取り組んでいました。

6年生はとてもシーンとしていたので覗いてみたら、算数のテスト中でした、

解けていることを願います🙏

初日、お疲れさまでした!

本日で前期が終了し、一つの区切りをつけます。何気ない日常もこうして終わりを作ることで、また新しいスタートを切ることができます。市之倉の子たちはどんな日を過ごしたでしょうか? 昨日と今日の姿です。

 まずは前期最後のチーム遊び。

手が汚れた低学年の子と付き添う高学年の子

6年生が「地層」の勉強で土を採取していました。そんなグラウンドの真ん中の土でいいの??

良かったみたいです。こうなるんですね!

教室では記念撮影をしたり、

前期のまとめで意見を出し合ったり、前期のまとめで意見を出し合ったり、

情報モラルについてかんがえたり、

校舎を描いたり、(遠近法、いい感じですね!)

レクをしたり、

係の子が、この鬼ごっこを「5分を2セットね〜!」と言っていました。

ですので、こうなりますね😅

「もう、動けない…」

大掃除もがんばって、

すごいポーズでチェックしてくれている人がいますね!

天気がとてもいいので、外で思いっきり遊んで、

そして終業式となりました。

代表(今回は低学年、高学年から1名ずつ)の子の振り返りを真剣な表情で聞きました。

そして最後は通知表渡しです。

1年生の子は小学校で初めてもらう通知表。しっかり説明を聞いています。

こちらでは、廊下でひとりひとり話を聞いてから受け取っていました。待っている子たちも少し緊張の面持ち。

こちらのクラスは全員が一旦受け取った後、合図で一斉に通知表を見ました。

いざ、オープン|

この表情はどうなんでしょう??

全ては回れませんでしたが、今回は前期の終わりをバタバタと紹介させていただきました。どの子も来週の後期から、また新しい気持ちと表情でスタートをしてほしいと思っています。

 

前期は本ホームメージを多くの方にご視聴いただき、ありがとうございました。後期もよろしくお願いいたします。