おはようございます。かなり早く起きた子もいるようですが、みんな元気に2日目を迎えました。
今朝のメニューです。

いただきます!









何と、こちらで市之倉の陶器が使用されているのを発見しました‼️すごいですね!

では次の目的地に向かって出発です!
「ホテルアジール奈良」さま、おせわになりました。ありがとうございました。


おはようございます。かなり早く起きた子もいるようですが、みんな元気に2日目を迎えました。
今朝のメニューです。
いただきます!
何と、こちらで市之倉の陶器が使用されているのを発見しました‼️すごいですね!
では次の目的地に向かって出発です!
「ホテルアジール奈良」さま、おせわになりました。ありがとうございました。
さて、テンション高く出かけましたが、一体どんなものを買うのでしょうか?
買い物の範囲など説明をしていただいて、GO!
次第に天狗さんが登場したり、
大仏様が出てきたり、
いろんな感じなってきました。
そしてこうなりました。かわいい鹿も増えました。
ものすごく買い物を満喫したようで「楽しかった〜!」と。
そしてお店の皆さんに「ありがとうございました〜!」と大きな声で挨拶をしながら帰路につきました。
お風呂に入ってスッキリして、気分を切り替えてからの1日の締めの反省会。
しっかり1日を見つめ直して、中身のあるいい振り返りの時間でした。
さて、先ほど見回りに行ってきましたが、朝早かったですし、たくさん歩いて疲れたのでしょう。グッスリ寝ているようです💤
では、明日もよい1日になりますように。おやすみなさい。
無事に宿泊先に到着し、ホテルの方に挨拶をして、しばしリラックス。
そして夕食会場へ!昼食は少し大人な和食でしたが、こちらのメニューを一目見て、「小学生にはコレコレ‼️」「すばらしい👍」と大喜びでした。
そして片付けも自分たちで進んで行い、完璧です!
この後はお待ちかねの夜店へ買い物です!
朝の豪雨の影響でしょうか、観光客の出足が悪いようで、二条城も金閣寺も人混みが無く、非常にスムーズに回ることができました。ありがたいです。
二条城内は撮影禁止ですの、子供たちの様子が撮れませんでしたが、鶯張りの廊下を満喫しました。少し前までは廊下の下に潜って、その仕組みを見れたのですが、立ち入り禁止となっていました。一説には落書きやいたずら防止とのことで、それなら寂しいですね。
金閣寺では一瞬日が差して、キラキラ✨と輝きを見せてくれました♪
カメラマンさんは「笑ってねー」というのですが、だんだん笑わせる顔大会なっていった人もいます😅
ちょっと疲れてきたかな?
そろそろ今日の宿泊先に向かいましょう。
清水寺到着直前で雷を伴った豪雨となり、どうなることかと焦りましたが、駐車場でしばらく待機の後、ほぼ予定通り活動再開となりました!
本当によかったです😀
正しく一年生のてるてる坊主さんのおかげです!
この後、買い物を満喫して昼食会場へ
みんなほぼ完食!よく食べました!!