6月 08 2023 【2年生阿納研修《1日目》】⑤『続「きらめきみなと館」で講話』 『敦賀ムゼウム』の館長さんに,講話をいただきました。 「命のビザ」によって救われた方々の子孫の方々が敦賀に訪れ,今の時代になっても感謝を述べられるそうです。 館長さんは「戦争を自分ごととして捉え,できることは何かを考えてほしい」と力強く話されました。 貴重なお話とよい学びをいただきました。 その後,『僕らの奇跡』『青葉の歌』の2曲の合唱を披露しました。 戦争を自分ごとにして考え,心を込めて歌う姿に,聴いてくださった館長さんも感動してみえました。
6月 08 2023 【2年生阿納研修《1日目》】④『「きらめきみなと館」で講話』 平和学習〜散策を終えて『きらめきみなと館』に集合です。時間を見て行動し,集合時間にしっかりと間に合いました。 これから館長さんに講話をいただきます。
6月 08 2023 【2年生阿納研修《1日目》】③『人道の港「敦賀ムゼウム」に到着』 敦賀港に到着しました。杉原千畝が発行した「命のビザ」を携えたユダヤ人が上陸した日本唯一の港で、平和学習をします。 前半は1・2組が平和学習,3・4組が周辺の散策をします。後半は交代します。 しっとりとした雰囲気のなか,シアターで映像を観ています。 港周辺を散策したり早々と昼食にしたりと,生活班を母体に活動しています。
6月 08 2023 【2年生阿納研修《1日目》】②『バスの中で朝の会』 みんな元気に朝の会♪ 日常生活と同様に,議長による司会で朝の会が始まりました。 「学習委員や学級委員のめあて」や「係からの連絡」など,学校での当たり前の生活がバス内で展開されており,たいへん微笑ましいです。