夏休み中に大規模改修を実施した図書室。本の入れ替え、並び替えを終えて、本日昼休みに本格的にオープン、貸し出しがスタートしました。のぞいてみると大盛況。たくさんの生徒が図書室に足を運び、本を借りたり、机に向かって読書したりしていました。新しい木の香りが漂い、明るいイメージになったリニューアル図書室は生徒に大人気です。


夏休み中に大規模改修を実施した図書室。本の入れ替え、並び替えを終えて、本日昼休みに本格的にオープン、貸し出しがスタートしました。のぞいてみると大盛況。たくさんの生徒が図書室に足を運び、本を借りたり、机に向かって読書したりしていました。新しい木の香りが漂い、明るいイメージになったリニューアル図書室は生徒に大人気です。
1日雨で延期された今年度の体育祭。雲一つない爽やかな秋晴れのもと本日実施しました。早朝のグランドの水取り、グランド整備に生徒たちが何人も駆けつけてくれて、あっという間に準備完了。「学級対抗リレー」「生徒会種目」に続いて観客を巻き込んだエキシビジョン「綱引き」。参観に来ていた北栄小学校の5年生にも参加してもらいながらスローガン通りの笑顔溢れる時間となりました。午後からは学級対抗大縄跳び。まさしく各学級のプライドをかけて、全力で縄を跳び続けました。最後に団対抗リレー。選りすぐりの精鋭が自慢の俊足を競いました。結果、白軍が取組優勝と総合優勝の2冠達成。3年連続白軍に優勝旗が渡りました。「一生懸命がかっこいい」姿溢れる体育祭となりました。
10月14日、後期始業式を実施しました。学校長から「一生懸命がかっこいい」姿を目指すこと、玉井るい後期生徒会長から生徒会スローガンである「pride」のもてる自主的な活動を創り出すこと等の話がありました。今回は椅子を用意してしませんでしたが、大変集中して話を聞く姿が印象的でした。
明日10月16日に予定されていた体育祭は、明日雨の予報のため、明後日10月17日に延期とさせていただきました。夏休み明けから取組を頑張ってきた生徒たちに、快晴と良いグランドコンディションのもとで体育祭を実施させてやりたいという思いからの苦渋の選択です。保護者の皆様、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
本日、令和7年度前期終業式を行いました。校歌斉唱、学校長の話、各学年代表生徒の話、生徒会長の話が主な内容です。どの学年代表の生徒も前期半年間の成果と課題を的確に捉え、後期の具体的な目標を話すことができていました。生徒会長は生徒会スローガン「pride」の視点からこの前期間の誇りのもてる活動について上手にまとめ、わかりやすく話をしていました。
式後、後期生徒会執行部・各委員長の認証式、先日、静岡県浜松市で開催された中部大会で好成績を収めた吹奏楽クラブ、新体操で県大会、東海大会で優秀な成績を収めた二宮凛子さんの表彰式を行い、全校で讃えました。
1時間にわたる集会となりましたが、代表生徒の話がわかりやすくよくまとまっていたことなどもあり、集中力の高い良い集会となりました。前期を良い形で締めくくることができました。