| 前日の雨から一転、真夏日の作業になりました。そんな中、保護者の皆さん、多治見中生の皆さん、地域の皆さん、各校職員の皆さんおかげで、スムーズに第一回資源回収を行うことができました。誠にありがとうございました。 |









| 前日の雨から一転、真夏日の作業になりました。そんな中、保護者の皆さん、多治見中生の皆さん、地域の皆さん、各校職員の皆さんおかげで、スムーズに第一回資源回収を行うことができました。誠にありがとうございました。 |









| 6年生国語の授業に招待されていきました。 いろんな先生にインタビューをして、それをまとめて交流するのだそうです。よく準備がされていて気持ちの良い授業でした。どのようにまとめられるのかまた見にいきたいです。 |




















朝の活動で児童集会を行いました。運動会に向けてポカポカ言葉で励まし合いましょうと児童会の提案があり、全校で「ビリーブ」を歌いました。




青空のもと、運動会の結団式を行いました。今年から赤白の二団になります。運動会の目的は、競技や演技で練習した技を披露するのもそうですが、きちんと並べる、我慢して静かに話を聞くという姿も練習して身につけられるようにしていきたいと考えています。暑い日が続きそうですが、健康に気をつけてみんなで頑張ります。暖かい応援や励ましをお願いします!
































今日は、4、5、6年生の眼科検診日でした。お医者様の「はい、あっかんべーして」の指示に、つい、ベロまで出してしまう子供たち。「目だけでいいんだよー」と言われ、思わず笑顔になっていました。みんな、綺麗な目をしています。ずっと大事にしてくださいね。
















スポーツテストを各学年実施しています。先生たちも朝早くからライン引きをしてくれました。生活科の学習では、野菜の苗を植えていました。苗は学年の先生が昨日、池田まで仕入れに行ってくれました。校務員さんも伸び始めたグラウンドの雑草を刈り込んでくれています。学校の教育活動は、たくさんの職員に支えられています。
























| 連休が明けて学校が始まりました。今朝はPTAによる登校指導が各地区で行われました。朝のお忙しい時間にも関わらず、大勢の方が、通学班と一緒に歩いて学校まで見守ってくださいました。誠にありがとうございました。 |




コメントを投稿するにはログインしてください。