明日13日(火)~25日(月)まで、小泉公民館において、児童作品展を開催します。

今回は、多治見市公募展への出品作品も展示します。

夜は21時までですので、ぜひお運びください。

【3の2・6の2学級閉鎖】
本校3年2組・6年2組はインフルエンザ・発熱による欠席者多数のため次の措置をとります。
学級閉鎖 5日(火)・6日(水)
※3年2組・6年2組の児童は、閉鎖期間中は学童(くるみ・どんぐり)の利用もできません。
※本日4日(月)は、3年2組は予定通りに下校します。

【5・6年下校時刻変更】
インフルエンザ欠席者が高学年に多いので、6時間目の委員会を無しとし下校時刻を早めます。
※5・6年生 本日4日の下校時刻:15時10分 学年下校
※5・6年生の下校に際し、帰宅時家に入れない等ありましたら学校にお電話ください。

インフルエンザ罹患者が急増しています。以下の点にご留意ください。
・うがい、手洗いを心がける。
・人が多く集まる場所への不要な外出は控える。
・体調に異変のある場合は早めの受診をする。

3年2組・6年2組へのお便りを付します。

3の2 6の2学級閉鎖について

 

4年4組はインフルエンザ・発熱による欠席者多数のため次の措置をとります。
28日(月)・29日(火) 学級閉鎖
※4年4組児童は、閉鎖期間中は学童(くるみ・どんぐり)の利用もできません。
※本日25日(金)は予定通りに下校します。

4年4組に出したお便りを添付します。

4年4組 学級閉鎖について

3年生は、今日、現代陶芸美術館から佐々木先生(昨年度本校勤務)を特別講師として迎え、版画指導をしていただきました。

「楽しんでいる私」を表現するために、躍動感が出るようにするには、ポーズをどのように工夫すればよいのか教えてもらいました。

生き生きと動きのある作品に仕上がりそうです。

バロー文化ホールさんの主催で、6年生児童を対象に「おんがくのたね」を行いました。

Black Bottom Brass Band さんの演奏に、掛け声や手拍子でこたえる子ども達。

ノリノリでとても楽しい時間を過ごしました。

この様子はおりべネットワークで放映されます。

1/17(木)のおりべニュース

1/19(土).20(日)の週間おりべニュース

7:30 9:30 12:30 18:30 22:30の各時間です。

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

平成最後の年が始まります。小泉小学校も本日から冬休み明け。

1年の締めくくりに向けて、落ち着いた雰囲気の中、集会を行いました。

校長先生からは、残り50日あまりの学校生活でやり残しのないように過ごし、次年度へのスタートに繋げましょう。というお話がありました。

お話の最後は、新たなスタートという意味で、号砲が!

全校そろっていいスタートが切れました。

インフルエンザによる欠席は本日10名。市内でも増えてきているようです。