2016 02 10 低学年授業参観

2月10日(水)は、低学年とたんぽぽ学級の、授業参観・学級懇談会がありました。1,2年生はできるようになったことを、3年生は昔の道具や地域の歴史について発表をしました。

緊張して発表の順番を待っている人がいました。自分の番になると、仲間に伝えようと大きな声を出せました。1年間の成長や、これまでの調査を発表できるよい機会でした。

2016 02 10 校内土と版画展01

2月10日(水)の朝活動は、校内土と版画展の交流会でした。現在、池田小のワークスペースには、全学年の粘土作品と版画作品が展示してあります。

2016 02 10 校内土と版画展02

交流会では、他の学年の作品を全部見てまわります。ひとつ上の作品を見て、来年に意欲をもつ人や、高学年の作品を見てその細かさに驚く人など、学びの多い交流会でした。

2016 02 09 朝運動エイトジャンプ

2月9日(火)から、エイトジャンプの朝運動が始まりました。エイトジャンプは回し手が回す縄を、間隔をなるべく空けずに連続して跳び、合計回数を記録として数えるものです。

これから朝運動でのエイトジャンプが始まり、休み時間の自主練習を経て、エイトジャンプ大会へと続きます。跳び方を工夫し、仲間で励ましあう、とてもよい時間が運動場にありました。

2016 02 08 太鼓クラブ

2月8日(月)の6時間目はクラブの時間でした。様々なクラブがあり、運動場、体育館、教室、特別教室を使って、4年生以上の人がクラブで自分の得意なことを伸ばしています。

音楽室では、太鼓クラブが活動をしていました。地域の方を講師に迎え、太鼓のたたき方や拍のとり方を教えてもらいました。地域の文化や伝統に触れることができる大切な時間です。

2016 02 05 命を守る訓練

2月5日(金)は、命を守る訓練の日でした。今回は、授業中ではなく、休み時間の想定で行いました。20分休みに自分がいることの多い場所を選び、その場からの避難を行いました。

教室や図書館、階段や廊下、そして運動場と、いろいろな場所で訓練放送を聞き、まず身の安全を確保しました。その後放送をよく聞いて整然と避難をし、全員が安全に集合できました。

平成27年 池田小 ネット・スマホの使用に関する講話

雪のため延期となっていた、家庭教育学級「サイバー問題に関する講話」が、平成28年2月18日(木)実施されます。
講演会タイトルを、「お子さんをネットトラブルから、守る方法を教えます!」と題し、東濃教育事務所教育支援課 充課長補佐 酒井 統康 様を講師にお招きします。

〆切は2月10日(水)です。この機会に、お子さんのネットの安全について学びましょう。保護者のみなさま、ぜひご参加ください。