本日放課後、生徒会執行部、委員長と体育祭の各団長等が集まり、体育祭の取組や種目についての話し合いを行いました。そして、その後体育祭の生徒会種目の説明用ビデオを作成していました。なんだかとても楽しそうに取り組む生徒達をみていると、今年度の体育祭もきっとステキなものになるに違いないと思えてきました。






本日放課後、生徒会執行部、委員長と体育祭の各団長等が集まり、体育祭の取組や種目についての話し合いを行いました。そして、その後体育祭の生徒会種目の説明用ビデオを作成していました。なんだかとても楽しそうに取り組む生徒達をみていると、今年度の体育祭もきっとステキなものになるに違いないと思えてきました。
今日明日と前期期末テストです。夏休み中の学習の成果を存分に発揮してもらいたいですね。
長い夏休みが明け、今日から学校が始まりました。生徒達の元気な声が校舎に戻ってきました。今日は夏休み明け集会と学級活動などを実施しました。授業も始まっています。明日から2日間は前期期末テストです。
8月8、9日に愛知県で開催された東海地区学校図書館研究大会において、本校の図書館教育が模範となる実践事例ということで、発表する機会をいただきました。田口教諭と前図書司書の宮地さんがプレゼンを使って発表しました。参観者からたくさんの質問や感想をいただきました。今後もより一層図書館教育を充実、発展させていきます。