来年度に向けて、新しい通学班による通学班会を行いました。5年生、4年生が新しく通学班長、副班長になりました。6年生は、新しい班長たちのサポートを卒業する日までしていきます。新1年生が入ることを想定した並び方で、今日の下校から新しい並び方で帰りました。

6年生を送る会が、行われました。5年生が主体となり、1年生から5年生までが、6年生に贈るメダル作りや会場の飾り付けなどを分担して、準備を進めてきました。また、各学年で6年生への感謝の気持ちを伝えるために、呼びかけや歌などの練習を重ねてきました。今日の送る会本番では、この1年間の6年生への感謝の気持ちを十分に伝えることができました。また、6年生から通学班や児童会などの活動の引き継ぎが行われました。6年生は、この1年、下級生に対して、優しく接したり、信頼される仕事ぶりを見せたりするなど、下級生から憧れをもたれる存在となりました。6年生の活躍に、感謝の気持ちを込めて拍手を送りたいと思います。6年生から5年生へとその役割のバトンが今日渡されました。今後さらに素敵な滝呂小学校になるよう5年生が活躍してくれることと思います。

毎週月曜日は、読み聞かせサークル「ルピナスの会」の皆様による読み聞かせの日です。全学級を順に巡回して、読み聞かせをしていただいています。子供達は、読み聞かせの日をとても楽しみにしています。今日は、1年生の学級で行っていただきました。楽しいお話に、子どもたちは釘付けで、笑いもたくさんおきていました。今年度の読み聞かせは、今日が最終回となりました。また、4月から新しい学年になってから、読み聞かせが始まります。

今年度最終となる登校指導の日でした。あいにく雨天の日となりましたが、保護者の皆様に一緒に登校していただきました。月1回、必ず保護者の皆様に登校に付き添っていただき、今年度も交通事故もなく、安全に登下校することができました。ご支援、ご協力、誠にありがとうございました。来年度も引き続き、よろしくお願いいたします。