5年生の宿泊研修が、明日11月14日・15日の1泊2日の日程で行われます。活動日程の関係で明日の朝出発式ができないため、前日の13日に出発式を行いました。実行委員から、今日のこの出発式から宿泊研修が始まっていますという言葉がありました。体育館に入場する時から、私語をすることなく、ほとんどの5年生は集中して話を聞くことができていました。研修のスタートとして、素敵な姿でした。きっと明日からの研修で、充実した活動ができ、高学年としてさらに成長した姿が見られることを期待しています。

『「いいな」や「こうなったらいいな」が込められた令和式土器を作ろう』という課題で、6年生が土器作りにチャレンジしました。岐阜県現代陶芸実術館より講師をお招きし、指導していただきました。発想力が豊かで、粘土を扱いも手慣れており、個性あふれる作品ばかりでした。

2年生が生活科の学習で準備を進めていたおもちゃランドが、本日オープンしました。1年生のみんなが楽しめるゲームをたくさん用意して、1年生をお迎えしました。オープニングセレモニーの後に、おもちゃランドが開店。1年生のみんなは、駆け足でいろいろなコーナーに向かい、2年生から遊び方の説明を受けて、いろいろな遊びにチャレンジしました。会場内では、「いらっしゃい、いらっしゃい」と2年生が元気な声で、1年生のお客さんを呼び集めている姿があり、大変盛り上がっていました。1年生の楽しそうに遊ぶ笑顔を見て、2年生も嬉しそうでした。

今日は社会科見学です。社会科「郷土を開く」の単元で薩摩義士や宝暦治水、ヨハネス・デレーケさんについて勉強してきました。木曽三川公園では水屋の見学をしたり、タワーから周囲の様子を見学したり、歴史民俗資料館では、低地での暮らしについて勉強しました。

天気にも恵まれ、午後は少し汗ばむくらいの陽気になりました。お家の人の作ってくださったお弁当、とても美味しかったです。みんなニコニコ笑顔になりました

今回の学習を生かして、新聞にまとめていけるように、しっかりとメモを取ってました。

 

2年生の国語の学習では「お手がみ」のお話を学習しています。がまくんとかえるくんの気持ちを考えながら、音読の練習をしてきました。グループごとに練習の成果を音読劇として発表しました。

後期の委員会活動が始まっています。当番活動やキャンペーンなどについて、5・6年生の委員が話し合いをしています。滝呂小学校の児童が、安心して楽しく生活できる環境を目指して、活発な活動となることを期待しています。また、今日は卒業アルバムの撮影も行われました。

5年生の図工の学習で、粘土を用いて暮らしに活用できる入れ物作りをしました。岐阜県現代陶芸美術館より講師をお招きし、午前中の4時間を使って作品を作り上げました。誰がどこでどのように使うのかを事前に考え、そのモデル図をもとにして集中して制作活動に取り組みました。どの作品も力作ばかりです。