朝のつどいはやや寒い中でしたが、みんな元気にできました。
昨日のスコアオリエンテーリングの結果も発表されました。1位をなった班のみなさんおめでとう。
代表委員による前日の振り返りの発表がありました。今日は昨日の反省を生かして、よりよい研修ができるようにしていきましょう。

















朝のつどいはやや寒い中でしたが、みんな元気にできました。
昨日のスコアオリエンテーリングの結果も発表されました。1位をなった班のみなさんおめでとう。
代表委員による前日の振り返りの発表がありました。今日は昨日の反省を生かして、よりよい研修ができるようにしていきましょう。
まもなく、2日目の起床時刻を迎えます。
今日も自然の家はいいお天気、昨日よりは若干風が冷たいかな?という感じがします、
昨日1日頑張ったご褒美か、今日もいい天気の中で活動ができそうです。
自然の家合宿では、係の子たちが、それぞれの役割をきちんと果たしてくれているおかげで、みんなの活動が本当にスムーズに進んでいます。
活動の始めや終わり、入所式などみんなが集まった時の司会進行、食事の準備や挨拶、キャンプファイヤーの準備や進行、夜の班長会、部屋長会、明日の朝の集いの確認…その他にもそれぞれの活動で本当にみんな自分の役割が果たせていました。
明日もみんなケガなく安全に過ごして、合宿を無事に終えられるといいですね。
キャンプファイヤーの余韻に浸りながら、今度は湯船に浸ります。みんなで大浴場に入るなんて初めて…という子もきっと多いのではないかなと思います。これまでのコロナ禍では人数を絞って入浴していましたが、今年はクラスの男子女子がそれぞれ一度に入浴します。
はたしてどうなることやら…。マナーを守って、きれいに使ってくださいね。お家でもぜひ感想を聞いてみてください。
ちなみに写真は男子の浴室です。
待ちに待ったキャンプファイヤーの時間。楽しい時間はあっという間に過ぎました。
思いがけぬトラブルもありましたが、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。とてもすてきな思い出ができました。
いっぱい山道を歩き、疲れてヘトヘト。
ごはんの時間が待ち遠しい人がたくさんいました。
お待ちかねの食事の時間です。食事係のみなさんがとてもよく働いてくれました。ありがとう。
さあ、ごはんのあとは、お待ちかねのキャンプファイヤーです。楽しみだなあ~。
ほぼ予定通りスコアオリエンテーリングにグループで出発しました。
力を合わせてチェックポイントを回っています。
制限時間は90分です。
コメントを投稿するにはログインしてください。