生徒の自主的な清掃活動

5月14日の朝、朝部活で学校の運動場外周道路をランニングしているはずの生徒達が集まって何か作業をしていました。近づくと、燃やすゴミの日で出されていたゴミ袋をカラスがつついてゴミが道路に散乱していたので、学校から掃除道具をとってきて掃除をしていたとのことでした。

毎朝早くから、学校の周りの公道を利用してトレーニングをし、地域の皆様にいろいろとご迷惑をかけている中学生です。自分たちにもできることに気がついたら、そのままにせず自分たちで判断して清掃活動をする姿に、子ども達の成長を感じ、うれしく思いました。