5月 22 2024 あいさつ運動 今年度もPTAや地域の皆さんも一体となって、あいさつ運動を行います。道路やお家の前、校門等、いろいろな場所でみんなで元気よくあいさつを交わし合いましょう。毎月22日前後に実施します。多くの皆様のご参加をお願いします。
5月 21 2024 2年生 サツマイモの苗植え 生活科の学習で、2年生がサツマイモを育てます。まちづくりの方々の強力なバックアップのおかげで、今年度もたくさんのサツマイモの苗を植えることができました。本当に丁寧に優しく教えていただき、助けていただき、ありがとうございます。成長の様子を観察したり、お世話をしたりして、秋の収穫を楽しみにしたいです。
5月 20 2024 運動会 結団式 6月8日に行う運動会に向けて、結団式をしました。児童会から運動会のスローガンが発表され、応援係係長が赤白それぞれ自己紹介、決意表明をしました。全校一丸となって運動会に向けての取り組みが始まります。
5月 20 2024 5年生調理実習「ほうれんそうのおひたし」 5年生は、家庭科の学習で調理実習を行いました。ゆでる調理第1弾として「ほうれんそうのおひたし」に挑戦。ゆで時間や手順に気を付けて、班で協力して調理しました。初めての包丁も緊張しながら安全に切ることができました。「おいし~!!」と笑顔で食べ、「家でも作ってみる!」と意気込んでいました。
5月 18 2024 ミスト設置、ありがとうございます 暑さ対策として、今年度もPTAの方々にミストを設置していただきました。これから、暑さも厳しくなることが予想され、運動会練習もあり、子どもたちも大変喜びます。ありがとうございました。
5月 14 2024 環境委員会 花の植え替え 今年度も環境委員会では、種から花を育てます。今回は種まきしたものが少し大きくなってきたので、ポットに植え替えます。まちづくり市民会議の方々に教えていただきながら、丁寧に思いを込めて植えました。きれいに咲くのが楽しみです。
5月 13 2024 1・2年ペアで、学校探検 2年生が1年生のペアの子といっしょに学校たんけんをしました。2年生の子たちは、1年生にやさしくていねいに校長室や特別教室など、学校のいろいろな場所について教えてあげていました。
5月 08 2024 エルマーさんの読み聞かせ・本の修繕 図書ボランティアのエルマーさんには、毎月2回ほど20分休みに「お話わくわくタイム」として、読み聞かせをしていただいています。子どもたちはキラキラした目で、本の世界に引き込まれています。また、エルマーさんは毎週木曜日、本の修繕もしていただいています。本当にありがとうございます。
4月 26 2024 1年生を迎える会 4月に入学してきた1年生を、全校のみんなで「ようこそ、小泉小学校へ」と歓迎する会を行いました。児童会長の話と全校で校歌斉唱、その後1年生と6年生のペアで遊びをしました。笑顔いっぱいの素敵な迎える会となりました。
4月 24 2024 委員長任命式 前期児童会の委員長任命式が、行われました。校長先生から任命書を受け取り、一人ずつどんな学校にしたいか、決意表明をしました。児童会スローガン「えがおでつながる小泉小」に向けて、各委員会で取り組んでいきます。委員長の話をする姿、礼をする姿、立ち居振る舞いがとてもかっこよく、全校のお手本となる姿でした。