4月 23 2024 4月26日 命を守る訓練 多治見北消防署の方にお越しいただき、今回は、地震と火災を想定した命を守る訓練を実施しました。 約6分間で避難、点呼完了し、素早く行動できました。「最後まで何があっても落ち着いて行動できましたか?」と問いかけられ、「自分の命は自分で守る」ことの大切さを再確認しました。一旦失った命は戻ってきません。子供達には、普段から、自分や周りの人の命を大事にできる行動をすることを身に付けてほしいです。
4月 16 2024 4月16日 1年生を迎える会 5年ぶりに体育館で全校が集まって1年生を迎える会を行いました。1年生は、6年生が手作りしたメダルを首にかけて、6年生と手を繋ぎ緊張しながら入場しました。執行委員長の話や校歌を聞いたり、王様じゃんけんゲームをしたりするうちに、緊張がほぐれ、最後にはとてもニコニコの笑顔で退場できました。仲良く楽しい「池田っ子」の仲間になりました。
4月 15 2024 4月11日 SPさんお願いの会 4月11日にSP(セーフティパトロール)さんへお願いの会を行いました。代表児童が感謝の気持ちを話し、「今年もよろしくお願いします」と見守りのお願いをしました。SPさんは毎日ボランティアで、子どもたちの登下校を見守っています。SPさんに会ったら、元気に「おはようございます」と挨拶できると、SPさんも嬉しく、元気になります。
4月 15 2024 【1年生】初めての授業・給食 1年生の初めての授業と給食の様子です。これから始まる学校生活に目をキラキラさせています。5時間目は通学班会を行い、地区委員の方々に見守っていただき、初めて1年生を含めた全校下校をしました。