10月23日24日の2日間で、自主資源回収を実施しました。コロナ禍のため通常の資源回収を行うことは出来ませんでしたが、多くの皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。

 1年生が東山動物園へ生活科見学に行ってきました。大型バスに乗ってお弁当を持っての校外学習は、いつもと違いドキドキ・ワクワクしました。事前に学習した内容や約束を守って、みんなで楽しく行ってくることが出来ました。

 青空の下で食べたお弁当はとてもおいしかったです。朝早くから準備をしてくださり、ありがとうございました。

 帰ってきてからの振り返りの会も、しっかり出来ました。

 5年生が理科で「流れる水のはたらき」の学習をしました。今日は第1時間目でした。映像や実物を使って、上流と下流の石の違いについて学びました。

 石を実際に触ることで、違いを実感できました。

 最後は、角砂糖を石に見立てて瓶の中に入れて振ってみる実験をしました。角砂糖がどんどんかけていくことと、川の中での石の変化と結びつけて考えました。

 1年生から6年生までのグループで、昼休みに池田っ子タイムを行いました。12名程のグループをまとめるのは、6年生のリーダーです。初めて行うことであったため、事前に進行の仕方等を確認して臨みました。

 優しいリーダーの説明で、どの子も安心して楽しく参加できました。

 楽しい気持ちを、全身で表現する子もいました。いつもと違った休み時間は、特別な時間となりました。

 

 1年生は、太平公園へ探検に出かけました。木の実等を見付けて、秋を楽しむことが出来ました。

 3年生は、池田町にある郷土資料館へ行ってきました。池田町の歴史や昔の学校、永泉寺についてお話を聞きました。色々発見できました。

 2年生が、池田の町の探検に行ってきました。喜多町から太平公園方面を回ってきました。いつも見慣れた景色や通学路も、2年生のみんなで歩くと意外な発見がありました。

 お墓やお寺を見学しました。改めて見ると、池田の良さも発見できました。

 稲刈りをされた田んぼの様子を見て「田んぼがあったんだ!」と、気付く子もいました。

 畑の隅に、とても珍しい地下水をくみ上げるポンプを見付けました。見たときは何か分からない子もいました。

 通学路を通って、池田公園まで行ってきました。