昨日の「6年生を送る会」は、多くの子にとって印象深い行事となりました。「卒業していくお兄さんお姉さん」「小学校に残る1から5年生」への思いを感じ、相手への思いやりの心を学ぶ良い機会になったと思います。

 6年生からは、各教室へお礼のメッセージが届きました。この気持ちが引き継がれていくことと思います。

 また、6年生は卒業までの限られた時間を大切に過ごす方法として、一日一人ずつメッセージカードの掲示等をして共有しています。仲間を思う気持ちや、小学校生活に対する思いが伝えられています。

 あと19日間を、大切に過ごしてほしいです。

 本日全校で「6年生を送る会」を行いました。今回は6年生と5年生が体育館で参加し、1年生から4年生が順番に交代でメッセージを伝える発表をしました。また、体育館での様子は映像で各教室へ配信することで、全校が同じ時間に同じ気持ちで「6年生を送る会」に参加できるよう工夫しました。どの学年も心がこもったメッセージを発表してくれたおかげで、温かい気持ちになりました。みんなの優しさが伝わる、いい会になりました。

 1年生は、「1年生を迎える会」の時にもらったメダルのお礼として、今度は自分たちが6年生にメダルを作って贈りました。

 2年生は、通学班の時のお礼のメッセージを伝えてくれました。

 3年生は、委員会のお礼です。最後の手拍子による応援メッセージは、元気な気持ちがわいてきました。

 4年生は、クラブ活動のお礼でした。6年生の真似したい姿などあこがれの気持ちが伝わりました。

 5年生は、一つ一つの言動から「来年度からは、自分たちが6年生の後を引き継ぎリーダーとなるのだ!」という強い意志を感じました。

 6年生のお礼の言葉は、どれも心が込められていて、1年生から5年生までのみんなに「これからも、みんなで素敵な池田小にしていくんだ!」という勇気を与えてくれました。

 明日の朝の会から1時間目の時間を使って、「6年生を送る会」を行います。今年度は全校が同じ時間に行う大きな行事は、この「6年生を送る会」が初めてです。今年度では、最初で最後の全校で行う学校行事になると思います。どの学年も、精一杯気持ちを伝えることができるように、準備や練習を行ってきました。

 5年生は、進行役としてリーダーとなって準備を進めてきました。司会や放送やマイクや出入り口の担当なども、自分たちで決めて行っています。

 6年生が喜んでくれるように、全校で心を込めて行います。

 1年生は、国語で仲間と一緒にクイズを考えました。自分たちで学習することもできるようになってきました。

 2年生は、図工でカッターの使い方を勉強しました。怪我をしないように、慎重に使っていました。

 3年生は、図工で紙版画の作品作りをしました。大きな作品にローラーを使ってインクを塗ったり、紙に写したりするのは大変でした。

  4年生は、図工で色版画の作品作りをしました。一カ所一カ所、色を考え丁寧に塗って、紙に写しました。根気のいる作業でした。

 5年生は、6年生を送る会に向けてクラスで話し合いをしました。6年生が喜んでくれるように、伝える言葉も一つ一つ一生懸命考えました。

 6年生は、6年生を送る会に向けて学年で発表練習をしました。在校生に送る最後の姿です。一人一人が、真剣に取り組んでいました。

 6年生が理科の授業で「ロイロノート」というITを使って学習しました。何度も行っているため、随分慣れた様子で活用していました。 今日は慣れるという意味で、あえてタブレットを活用する場面が多くありました。子ども達は、新しい学び方を柔軟に受け入れている様子でした。

 まずは、これまでの学習内容についての「テスト」を行いました。

 教科書の資料を写真撮影して、画像として取り込んでいました。その画像を加工する技をクリアーする子もいました。

 画像配信をして、お互いに画面を見ながら意見を交流しました。仲間の意見が、とてもよく分かりました。

  色々な機能を使って、表にまとめました。

 最後に、号車毎で発表をしました 。

 5年生は、感謝の思いを込めて「6年生を送る会」の準備を進めています。次は、自分たちが学校のリーダーとなることを自覚した初めての取組です。今まで6年生がリーダーとして、学校を引っ張ってくれていたことを引き継げるようがんばります。

 他の学年も、できることを精一杯やっています。お世話になった6年生のお兄さんお姉さんが、少しでも喜んでくれることを思い、心を込めて準備しています。