4年生が、池田花クラブの方達と花の苗を植えました。毎年、1年間を通して花の種の世話から苗の植え付け等々、花を育てる活動を一緒に行っています。学校を花でいっぱいにしようという思いをもって取り組んでいます。

 池田花クラブの足立様から、苗はポットをひっくり返してピースにして持って植えるといいことを教えていただきました。

 実際に植える時も、とても優しく分かりやすく教えてくださったので、上手く植えることができました。春にきれいな花が咲くのが楽しみです。池田花クラブのみなさん、ありがとうございました。

 本日は、算数の様子を紹介します。3年生は、図形の勉強をしました。違う形の三角形の角を比べました。2つの図形を重ね合わせることで、違いを確認しました。

 4年生は、面積のまとめの勉強をしていました。友だちと考えながらも、集中して取り組んでいました。

 5年生は、グラフの勉強をしました。グラフの読み取り方や、%の計算の仕方を学びました。%の計算は、計算機を使ってやりました。計算機の使い方も覚えました。

 本日は、ひまわり学級で国語の研究授業がありました。お互いの詩の朗読を聞き合い、感想を伝え合っていました。詩の内容が聞く相手に伝わるには、どんな読み方をしたらいいのか考えながら繰り返し練習をしていました。

 1年生の国語でも、お店屋さんの準備を仲間とする学習をしていました。たくさんの言葉を口にしていました。2年生は、お話作りの学習をしていました。自分の考えた物語をたくさん書くことができていました。また、調べたことを新聞にまとめるクラスもありました。集中して丁寧に書いていました。6年生は、伝統や文化について調べたことをパンフレットにまとめていました。とても分かりやすく、きれいに仕上げていました。

 本日の給食は、トマトピラフ・ホキのバジルフライ・れんこんサラダ・アルファベットマカロニサラダ・牛乳です。ホキのバジルフライは、給食室で一から作った手作りのフライです。栄養士の長坂先生からバジルが衣に含まれていることを教えてもらいました。どの子も「おいしい!」と言ってもぐもぐ食べていました。高学年の子にたずねたときは、「塩味!」「こしょう味!」「カレー味!」等と感じたことを教えてくれました。手作りのおいしさを味わいながら食べていました。

 給食の動画に関わるアンケートにお答えいただき、ありがとうございました。「きれいな給食室で、どのように作っているのかがよく分かりました。」「子どもの食べている様子が見られて、嬉しかったです。」等々、たくさんのご意見をいただきました。給食に関わる動画の第2弾が、近日中にアップされます。楽しみにしていてください。

 今日から「さわやか週間」がスタートしました。全校に温かい言葉が広がるための活動です。執行部の子を中心に取組を行っています。全校児童一人一人が、仲間からかけられて嬉しかった「ポカポカ言葉」にまつわるエピソードを記入しました。執行部の子がその用紙をまとめ、掲示してくれました。早速、仲間のエピソードを確認し合う様子が見られました。

 執行部の子は、「温かい言葉や心が広がるといいです。」と話してくれました。「あいさつ」や「ポカポカ言葉」を通して、みんながさわやかな気持ちになるといいです。

 昨日から個別懇談が始まりました。そのため、子ども達はいつもより早い下校です。集団下校で、高学年の班長を先頭に帰って行きます。下校時は、執行部6年の村瀬君から「12月になって寒くなったけど、ポケットに手を入れず、安全に気を付けて登下校しましょう。」と全校に呼びかけがありました。個別懇談は12月9日までです。安全に気を付けて帰り、過ごしてほしいです。

  帰宅してからの午後の時間がいつもより長いですが、自分で考え家庭で過ごすことができるといいです。また、個別懇談で担任と共有された内容を、子どもさんと話題にしていただけるとありがたいです。

 元気に「さようなら」と言って、下校しました。