10月20日金曜日にPTAによるあいさつ運動を行いました。

 月に1回、数十分の時間ですが子供達とあいさつをかわすこの時間が私は大好きです!
「あの子背伸びたかな?」
「先月もあいさつをした後に色々話してくれたなー♪」
「あの子、先月は少し登校が遅かったけど、今日は早い!」
と色々感じながらあいさつをしています!

 10月から市之倉の駐在所に新しく配属された小栗吉貴さんが初登場してくださいました!
お時間が合えばあいさつ運動に参加してくださるとの事です。
 みなさんも地域での挨拶をよろしくお願いします!

 青空の下で退所式を行い、2日間の宿泊研修を終えました。
 この研修のめあては、
「一人一人が学んで、みんなで楽しもう」
です。2日間の研修を通して、一人一人いろんなことを学んだように思います。1日目は、原稿を見ながら話していた子どもたちでしたが、2日目は、みんなに伝えることを意識して、原稿を見ないで話す子が多くなりました。仲間への声かけもたくさん見られました。
 成果とともにこれから伸ばしていきたいことも得られた実りある研修になりました。

 こうして、よい研修になったのも、保護者のみなさん、学校のみんな、バスを手配してくださった方、バスの運転手さん、カメラマンの加藤さん、恵那山荘の方、インストラクターの赤尾さん、山P、学校の先生方、などなど、関わってくださった皆さんのおかげです。5年生のみんな、そのことを知っておいてくださいね。

 宿泊研修、とっても楽しかったです。
 ありがとうございました❗️

 2日目の活動は、カレー作り🍛
 「美味しいカレーを作ろう」をめあてに、カレー作り開始。

 かまど係、お米係、カレー係に分かれて、それぞれ進めていきました。
 みんなで協力してできたので、予定よりも30分早くできました。
 朝ごはんからまだ3時間。美味しく食べるために、少し運動をして、
「いただきます。」
どのグループも美味しい〜〜〜😋
全部を食べ切り、後片付けもさいごまでできて、大満足のカレー作りでした。

 おはようございます。宿泊研修2日目の朝です。
朝早くから起きて、トランプをしている子どもたちが何人もいました。
みんな元気にスタートです。