本日、令和7年度前期終業式を行いました。校歌斉唱、学校長の話、各学年代表生徒の話、生徒会長の話が主な内容です。どの学年代表の生徒も前期半年間の成果と課題を的確に捉え、後期の具体的な目標を話すことができていました。生徒会長は生徒会スローガン「pride」の視点からこの前期間の誇りのもてる活動について上手にまとめ、わかりやすく話をしていました。

 式後、後期生徒会執行部・各委員長の認証式、先日、静岡県浜松市で開催された中部大会で好成績を収めた吹奏楽クラブ、新体操で県大会、東海大会で優秀な成績を収めた二宮凛子さんの表彰式を行い、全校で讃えました。

 1時間にわたる集会となりましたが、代表生徒の話がわかりやすくよくまとまっていたことなどもあり、集中力の高い良い集会となりました。前期を良い形で締めくくることができました。

 本日全校総練習2回目を実施しました。全校大縄競技と団対抗リレー、閉会式の練習を行いました。大縄では学年ごとにチャレンジし、他学年がその姿に精一杯の応援を送っている姿が印象的でした。北栄小学校の6年生が見学に来ていたので、一段と気合が入ったようです。団対抗リレーでは先生チームも走りましたが、予想通りビリでした。体育祭まで練習できる日は残すところ後3日となりました。笑顔満祭のスローガン通り、みんなが笑顔になる体育祭を目指し、「一生懸命がかっこいい」姿で頑張っています。

 本日、体育祭の全校練習を実施しました.1、2時間目を予定していましたが、土日に降った雨のためにグランドコンディションが悪かったので午後に実施しました.開会式に続いて、生徒会種目(学年縦割種目)の練習、係の動きの練習をしました.体育祭まで後10日程度.どんどん雰囲気も盛り上がってきています.ちょっと台風の進路が気になるますが・・・・.

 本日5時間目に「前期まとめの生徒集会」を実施しました.前期生徒会活動と委員会活動の成果と課題に続いて、後期に向けて頑張りたいことについての全校フリートークも実施しました.今年度生徒会スローガン「PRIDE」にあるように、どの発表にもそれぞれの活動にプライドをしっかり感じました.また、フリートークにも前期の個人の頑張りや自分の活動についてのプライドがしっかりと語られる良い集会となりました.10月16日が体育祭です.個人の、クラスの、学年の、団の、プライドをかけて最高の活動を創りあげ、前期のまとめとしたいと考えています.風に乗れ北陵中学校!