6月 08 2023 【2年生阿納研修《1日目》】⑩『民宿の方との語る会』 入浴・食事を終えた後,民宿の方々と語る会が開かれました。 多治見市の地域的特色について,タブレットや自作の資料を活用して紹介します。 民宿の方々からは,海の暮らしや仕事について教えていただき,生き方考え方を学びます。 うなずいたり反応したりして,前向きに臨む姿が見ていて誇らしかったです。 『語る会』の後,22時に消灯となります。 2年生の素晴らしい姿がたくさん見られた爽やかな1日目でした。 明日の起床は6時30分です。
6月 08 2023 【2年生阿納研修《1日目》】⑨『それぞれの民宿に移動』 活動を思いっきり楽しんで,各民宿へ移動します。 ひと通りの活動はできましたが,雨が強くなってきました。 興奮して海に入ってしまう人もいて,体調を崩さないかを心配しています。
6月 08 2023 【2年生阿納研修《1日目》】⑧『浜辺の活動(シーカヤック)』 3・4組はシーカヤックを体験しています。 インストラクターの方に,パドルの操作を教えていただき,この後,テトラポッドの前までの範囲で練習をします。 そして,沖に出る予定です。 後半は,1・2組と3・4組の活動が入れ替わります。
6月 08 2023 【2年生阿納研修《1日目》】⑦『浜辺の活動(ビーチレク)』 学年を2つに分け,1・2組がビーチでレクリエーションを行っています。 ビーチフラッグ風の競技があったり… ビーチバレー風の種目があったり… 宝⁉︎を探しに出掛けたりして,海辺を満喫しています。