11月22日(火)6年生が明治村に校外学習に行ってきました。社会科で学んでいる明治時代の建物や暮らしの様子について見学をし、学習を深めました。子どもたちはそれぞれの班での役割を果たしながら、協力して村内を回りました。「建物ガイドを聞いて、明治時代の文化についてより分かった」という声もありました。見学で学んだことを、これからの学習につなげていきます。

 児童虐待の根絶に向けて、文部科学大臣から児童及び保護者の皆様へメッセージがあります。ご一読ください。

 11月9日(水)2年生が、さつまいも掘りやがさがさ探検でお世話になった『まちづくり市民会議』の方々をお招きし、お礼の気持ちを伝える会を行いました。
 子どもたちは生活科で学習したことを発表し、ダンスや手紙を渡すことでお礼の気持ちを伝えていました。会が始まるまでは緊張していたものの、会の終わりにはとても嬉しそうな表情が見られました。

 11月5日(金)1、2年生を対象とした連れ去り防止教室が行われました。教室では警察の生活安全課の方をお招きし、不審者から逃げるための技を教えていただきました。技の説明では後ろを振り向きながら歩く『だるまさんが転んだ』や、不審者に近づかれたら荷物を捨てて走り去る『鬼ごっこ』などの、子どもたちに親しみやすいキーワードを使ってわかりやすく伝えてくださいました。

 

 11月2日(水)のお昼休み、小泉小学校に熊本のPRキャラ『くまモン』が来校しました。2016年に熊本震災があったときに、小泉中学校で行った震災募金のお礼としての来校でした。子どもたちは軽快に廊下を歩く『くまモン』の姿に、「かわいいー!」という声をたくさんあげていました。

 10月28日(金)1年生が東山動植物園に校外学習に行ってきました。子どもたちは普段見ることができないさまざまな動物を見て、目を輝かせていました。園内では「おいしそうにえさを食べているね。」「水浴びが気持ちよさそうだね。」と言った感想が聞こえてきました。