10月30日(月)、6年生は校外学習で明治村に行ってきました。さわやかな秋晴れの下、明治時代の建物や乗り物に触れ、すっかり明治時代にタイムスリップしたようです。班の仲間と協力して地図を見ながら移動したり、クイズを解いたり、建物ガイドの解説を熱心に聞いたりして、楽しく学ぶことができました。

 毎月2回ほど、20分休みに図書ボランティアのエルマーの皆さんに、読み聞かせをしていただいています。多目的スペースには多くの子が集まり、読み聞かせが始まると、本の世界に引き込まれていきます。子どもたちの目がキラキラ光る楽しみな時間です。また、エルマーの皆さんには、本の修繕もしていただいています。いつもありがとうございます。

 10月25日(水)、2年生が校外学習でアクア・トトぎふに行ってきました。グループ行動で館内の様々な魚や生き物を観察しました。仲間と協力し、時間行動もできました。良いお天気で外でのお弁当タイムも気持ちよく、楽しく学び、充実した一日になりました。

 10月25日(水)、5年生が総合的な学習の時間で防災士の岩井さんを講師として招き、DIG訓練を行いました。はじめに、全体で講話を聞き、その後地区ごとに分かれて地域の危険個所を探し、ハザードマップに記入する作業をしました。災害、防犯、交通安全など様々な面からの危険を予見し、地域の方々にも過去に起きた事故や危険性を教えていただき、仲間と話し合いながらハザードマップに記入していきました。とても熱心に意見を出し合い、子どもと大人のそれぞれの視点から防災について考えることは、大変意義のある学習となりました。

 10月23日(月)、創立150周年記念の航空写真撮影が行われました。さわやかな秋晴れの青空の下、全校児童、職員が集合写真と人文字写真を撮影されました。どんな写真が出来上がるのかとても楽しみです。

 10月18日(水)、多治見市音楽祭に4年生の子どもたちが小泉小学校を代表して参加しました。リズミカルな元気のよい曲「チャレンジ」と高音のハーモニーが美しい曲「地球星歌」の2曲を堂々と歌い切りました。午前の部のトリを飾るにふさわしい、みんなの心を一つにした合唱は、聴く人の心に響き、感動を与える素晴らしいものでした。

 運動会の練習と並行して、音楽祭の練習もしなければならない難しい状況でしたが、4年生の子どもたちと担当の先生が毎日の練習を大事に取り組んだ成果があらわれました。

 10月19日(木)、2年生は、延期になっていた大原川のガサガサ探検を行いました。水温が低いため、川に入って実際に生き物をつかめることはできませんでしたが、土岐川観察館の方たちが捕まえる様子や捕まえた生き物を見たり、さわったりして、こんなにもたくさんの生き物がいるんだ!と驚き、興味深く学ぶことができました。